プロフィール
メリー
メリー
O-teamうっかり担当
ちゃっかりでうっかり。
時にしっかり

メリーの由来は
ひつじ年で牡羊座から
動物占いはおおかみ
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
< 2011年03>
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
オーナーへメッセージ
「ブーログ」トップへ
「ブーログ」管理画面にログイン
「ブーログ」新規ブログ開設 (無料)

QRコード
QRCODE
新規投稿

新規投稿するにはログインする必要があります。会員IDをお持ちでない方はIDを取得された後に投稿できるようになります。

2011年03月31日

元気になるアニソン

同世代の人なら理解してくれると思われる
元気になれるアニソン集ヽ(´ー`)ノ

「Wind Climbing〜風にあそばれて」奥井亜紀 
http://www.youtube.com/watch?v=PbEVKi1wEk0

「それでも明日はやってくる」鈴木結女
http://www.youtube.com/watch?v=TMvk-YZXKEI&NR=1

「僕は崖っぷち」すわひでお
http://www.youtube.com/watch?v=2pgWdu6OW14&feature=related


多分世代が違えばまた違う曲目になるんだろうなぁ

そして忘れちゃいけないアンパンマンのマーチ
http://www.youtube.com/watch?v=BUGh-7Y5kZA

被災地でニュースばかりで暗くなっていたとき
ラジオでこれが流れ、泣き止んだ子も居たとか

これも名曲です。

気が向いたらまた羅列しますヽ(´ー`)ノ
  
Posted by メリー at 13:02Comments(4)そのほかの趣味

2011年03月31日

記事にならない生の声

すみません。他のブログの名前を無断借用しました(汗

世間は原発の話のほうにシフトしていってる気がしますが

震災に関して色々な土地に居る友人、知人から聞いた話や、
友人、知人の日記で読んだ話を紹介します。

(わかりやすくするために多少追記、脚色を加えています。
 また、個人の言葉なので事実確認は行っていません。
 そのまま受け取るだけでなく、必要に応じて読み手のほうで確認してください。




<東京都在住:ディズニー関係者:日記(3/23)>


ディズニーリゾートの発表がありました。
『当面の営業を休止する』と。

この背景には苦渋の選択があったと思われます。

ハピネスを提供する施設で日本一のテーマパークは、間違いなくディズニーリゾートでしょう。
その一方、ディズニーは大量のエネルギー消費するのも事実であり、
その消費量は地震が起きる前から環境問題に逆行してると言われる程でした。

休止は電力問題だけだと思われるでしょう?
違います。

ゴミ処理問題というのもあります。
ランド・シー合わせて平日で約10万人のゲストが来園されます。
彼らの出すゴミは一時期浦安市で処理しきれず、ディズニーの出資によって新しいゴミ処理場を作った程です。

そして交通問題。
浦安市のベイエリアは相当なダメージを受けましたが、施設周辺はなんと2、3日でほぼ完全に回復しました。
凄まじいスピードです。舞浜駅近くも、問題ない程ではあります。
しかし余震などの影響でゲストの足に被害が及ぶ可能性は絶対にゼロではないのです。

全てにおいて…。
再開をしたら、待ちわびた大量のゲストが来る事は目に見える事実なので、
様々なインフラが未だ完全とは言えない今、
この時期にやる事は『迷惑である』という結果に至ったのだと思います。




また、働いてる人たちは日当程度の保証はあれど、経済的な打撃を受けています。
それはディズニーの中だけの話ではありません。

舞浜駅は最早、ディズニーの為の駅でしょう。
近隣の道路も同じく。
先に挙げたゴミ処理場も。
ディズニーは国や自治体に対して、ビックリする程のお金を渡しているのです。

ディズニーリゾートに支えられて生活している人は思っているよりもずっと多い。


現在の営業停止は、
その全てに影響を及ぼしているのです。







メリー:
ディズニーで働いていた友人の日記でした。
今関東は電力不足にあえいでいます。
電力消費がバカみたいに多いディズニーランドは
こういう折には悪者にされがちですが
これほど顧客満足、来園者の幸せのために努力している企業もなかなかありません。
全国のファンのために再会できるよう祈ってます。




<関東在住:運送業:日記(3/13~16)>


普段できていることがそのままの状態ではなくなっても不便・不満と思わない。
これも重要な被災地支援だと思います。

物資を被災地に輸送すること優先するために欠品があっても文句を言わず被災地に代わりに物資が行っているんだと思う
というのも支援だと思います。

店頭の欠品に文句を言えば
お客クレーム対応として社員は揃えようと無茶を居なくちゃいけなくなります。
強引なところは「自分のところだけでも揃えろ」と言います。
純粋資本主義では1ドルの水を災害地で10ドルで吹っかけることが経済的といいます。
そういうことを起こさないようにする。それが支援です

自分のところにも、状況確認もなしに他はいいから自分等の分だけでもなんとしてでも用意しろというバイヤーが来た。
「自分のところはいいから他を先にやって」って言ってくれる人を優先したいけれど、そうもいかないのが仕事。




仙台市内で大根800円という記事が出ていました。
ぼったくりと言う人もいるが、そうではない面もあるんだよね。

災害特需・物流の混乱から瞬間的な品薄
産直メインで入荷していたところが、産地が被害にあう・物流が死亡して入荷できず、市場買いに走る。

こういう状態が発生すれば市場での野菜の価格はおかしなほど高騰します。

それに付け加えて、運送の手配でも影響が出ています。
ガソリン不足で運送屋さんが動けない状態になり、気概のある人間は支援物資の輸送のほうに回っているため、「特急料金・特別料金」を追加して何とか運んでもらうことになります。
「特別料金」は言い過ぎだとしても、普段は空き車に乗せるなど叩いて叩いて割引させていた部分が使えなくなるので、運賃は上昇します。


さらに言えば北関東のパック屋や青果物加工場も計画停電や軽度被災地域だったりして、無理してパートの方に出てもらって間に合わせるため+の費用が掛かります。

これらを全部積み上げると、平時の2倍~の価格になっても何ら不思議はないんですよ。
普段どれだけ、圧迫して低価格を作っているかと言う事です。
状況が状況故にその圧迫して無理やり納めさせる、納品側に無茶を押し付けていたのが消えたため、値段が高騰しているように見える。
それと、量が確保できないため、品切れクレームが少なくなるように販売数量を下げるため
(販売数量を下げても採算を守るため)に単価を上げるケースもあります。


吹っかけてぼったくりしてるという業者もあるでしょうけど、
これは「便乗値上げ」と呼ばれるもので
普段の価格を維持している方が異常と言う事も覚えていてほしいです。
消費者が望む価格とは納品業者を泣かすことで成立しているのであり、
それを泣かしているのは消費者様であること。
これらのことを頭において文句を言ってほしいものです。





メリー:
普段は生産性を上げるだとか
利益を上げる、といったことが重視されるのは当然のように思います。
「それが仕事だから」というのが日本人にとっての免罪符でもあります。

しかし、震災に苦しんでいる人に実害があることもある、ということを
知るように努力することも必要だと思います。

品物が無いことにクレームをつけるのは簡単ですが
今ある現実を受け入れるということもまた
支援に繋がる。そう思いたいものです。



<沖縄県在住(3/27)>

みんな気付いてないけれども
遠い沖縄にも影響は来ている。

節電で電気を消しているお店はたくさんあるし
皆も節電に協力的。

観光客が水とか食料をやたら大量買いして関東に送ったりしている。
それで店頭の水がだいぶなくなってたり。
買占めってやつですか。

それも元は内地から運んだものだよ?
島国だから普段から水不足も起きる
向こうから輸送してきたものをまた輸送し返して
こっちの人が使う分が足りなくなればまた輸送してくる…。

無駄にはして欲しくない。






メリー:
地域には地域の事情があります。
自分たちが困っているからといって
他の地域に迷惑をかけてよいということにはなりません。
遠く離れた沖縄県も、県をあげて震災の支援をしようとしています。
その枠を超えて、そこから物資を持ち去った場合
必要な物資は再度輸送されることになります。

広い目で見て、自分たちに必要な努力は何かを考える時だと思います。




<岩手県在住:警察官:メッセンジャー(3/20)>

しっかし・・・現地はヒドいもんですよ
全滅って言われてた地域なんて
言葉通り「全滅」でした。 何やったらこうなるんだ、ってくらい

東北は、当然それなりに津波対策もしてるんですよ
でも、それはチリ地震津波とか三陸大津波の教訓であって
今回は、それ以上の未曾有の大津波でしたから
沿岸の街中にいくと、「(ここから)津波浸水想定区域」って看板があるんですが
そこを思いっきり越してましたよ

実家が東北で今は東京に出てる、ってような人が
心配だから、とか家族を探しに、とかいう理由で帰省したりしてるようですが
そういう人は、被災者でもないのに、避難所を転々として寝泊りしながら
各所で数少ない配給の食糧をもらって食べてるわけですよね
心配なのはわかるけど、黙って東京なら東京にいてくれたほうがいい。落ち着くまでは。


今こっちでは、一般の人が給油するばあい
1人10リッターとか、そんな感じで限定があるんですよ。
長時間並んでそれしか給油されないなら、
わざわざ車で給油所まで行って行列つくってアイドリングして・・・って無意味だろうって思う。

しかもうちの近所では、並んでるあいだ寒いからって車の中でストーブ炊いてた人が車中で亡くなりましたし。



遺体がある以上、すべて検視して死因と身元をみなきゃいけないわけですが
身元が判明してる遺体は、ほんのごくごく一部ですからね。作業が追いついてない。
若い人も、遺体確認班とかで出動してますが
トラウマにならないといいけどな

いつこの状況が落ち着いてくれるのかなぁ・・・
異動も何もかも立ち消えになっちゃったし
今は刑事やってますけど、他の課を希望して、その通りになって喜んでたんですがねぇ



<メリー>
 いや、本当に
 最前線で戦っているなぁ、と思うよ
 たいしたことは出来ないけれども、エールを送るよー
 むしろ尊敬する


警察の立場が弱い世の中で、励まされますよぅ

<メリー>
 いやいや
 今その地域の警察、消防に難癖つけようなんて思う人いないでしょう。


いや、あるっすよ?
たまたま被災地で警察がメシ食ってるとこを見たのか、
警察だけモノ食いやがって、みたいな
俺らだってかなりひもじい思いしてんのにw



現地で食ったメシとしては、
昨日の、パンとカップ麺ってのがとんでもないごちそうでした
カップ麺があっても現場でお湯を調達するのは困難でしたから。
この時は、避難していた人も暖かいものにありつけたようです。

俺は災害翌日から、現地で通算6泊7日したんですが、
前半は、本部からの食料配給は一切なかったので
現地じゃあ、非常食のごはんを、朝・昼と半分ずつ分けてたべて
自分で開いてるスーパーでも探して 運よく日中におにぎりが手に入ったらそれを夜たべる、って生活

後半になって本部から送られてくるようになった食糧配給は
おにぎり(時間経って乾いて硬くなってるの)が1食あたり2個でした。



あ、風呂のお湯止めないと
出動してた関係で、4日くらい風呂入ってないんですよ(






メリー:
自分たちも震災に合い、
自宅でも苦労しているにも関わらず
現場に出動して苦労している方々も居ます。

私は彼に
何かを送ることにしました。
家の隅にほうってあった飲料水一箱だけ

それだけじゃなく、もっと送りたくなって
他に何か居るか?日用品は足りているか? と聞いたら
「ガソリンですね。携行缶で一つ送ってもらえれば」
「なるほど…って捕まるわ!」
「俺も犯罪教唆は嫌です(
 日用品関係は、たぶん大丈夫ですよ。たぶん」
「薬とかも大丈夫?」
「最近、MDMAが手に入らないですね」
「それは禁断症状とか大変でしょうなぁ」
「えぇ。それにこのご時勢に逮捕状持ってはるばる出張するのはちょっと・・・」

などと
バカなことも言ってくれました。

神妙な話ばかりになっちゃって
話が暗くなるのに気を使ってくれたんでしょう。

そして私が気を使って色々送ろうとしているのではないかと
先手を打ってくれたんでしょう。

他の地域から出て行って
悲観にくれるなか頑張っている人たちはまたすばらしい
しかし地元に住んでいて
バカなことを言って自らを明るく保とうとしながら頑張ってる人たちだってすばらしい。

「頑張れ」とは、
こういう場合に言うべき言葉ではないのかもしれないけれども
彼を仲間だと思っているから、あえて言う
「がんばれー!」
彼が一人でも多くの人の力になることを望む。

そして彼にも幸せや救いがあるように祈っている。





みなさん、
各地で色々な体験をして
それぞれの立場で色んなことを考えていますねぃ。

いろんな立場の人の言うことを知って
理解できるようにしていきたいもんです(゜∇゜)  
Posted by メリー at 08:30Comments(0)

2011年03月29日

記述削除

既に見たかたも居るかもしれませんが、
ブログの記事を一つ差し戻しました。

全国に散らばる友人の個人的な意見を集めてみたんですが
私の所感を書かないまま垂れ流しにするのはやはり無責任だと思いましたので。

また気が向いたら訂正して書きますヽ(´ー`)ノ
  
Posted by メリー at 02:40Comments(0)

2011年03月23日

ぽぽぽぽーん ~最後まで見たいアナタに

ぽぽぽぽーん

の、フルバージョンを貼り付けます。

最後まで見たいアナタに
っていうか私のために


  

Posted by メリー at 23:56Comments(7)

2011年03月23日

豊田市の中心で愛を叫ぶ

22日は私の誕生日でした( ̄∇ ̄)ノ
前後182日間はプレゼント受け付けてますのでよろしく


さて
ココのブログではないが
知人が「誕生日って嫌い」
「自分は無意味な人間だと再認識させられるから」
という旨の日記を書いておられた

「無意味な人間なんかいない」と言われても
「自身に対して意味を感じてない」と思ってしまうらしい。

(ここから押し付けがましいことを言いますよ。)


私は思う。
無意味な人間は 居る。

私は、人が生まれてきた意味は
能力や立場や歴史に名を残すとか
そういうことではなくて
どれだけの人をどれだけたくさん幸せにしたか
ということだと思う。
(感謝されたかどうか、とは似ているけれど違うので注意)

だから
誰も幸せにしない
する気が無い
という人は、無意味だと思う。

人を幸せにするにあたって
能力や立場が必要になったり
幸せにした結果、歴史に名を残すことになる人は大勢いるかもしれない。

でも大事なのはそこじゃない、と思う。

芸で人を楽しませるのも大事だし
苦しんでいる人を助けるのはものすごく大事だし
悩みを聞くでも笑わせるでも
「あいつよりマシだ」と思われるだけでもいい(いいのか?)
人を喜ばせる方法なんて無数にある。
むしろ喜ばなくても
相手の人生がほんの少しでも良い方向に転ぶお手伝いができるのなら
それで十分だと思う。

子供を抱えた母親のためにドアをあけてやるだけでもいい
居酒屋のトイレで先を譲ってやるでもいい
横断歩道をわたる子供のために一時停止してやるだけでいい

それだけで自分が存在する意味はゼロではなくなるはずだ!


つまり
自分で「自分は無意味な存在だ」
と最初から言ってしまうのは 逃げだ!

努力をして
少しでもできればたくさん
「どんな手段を使ってでも幸せにする」くらいの気概が欲しい。


むしろ公言しよう
人を愛そう!幸せにしよう!

不幸にすることもあるかもしれない
それはごめん!悪かった!
そしたら早めに忘れてくれ!

でも「僕は頑張るよ!」と
胸を張って公言しよう
だから祝おう 自分の誕生を!
きっとそのうち、いずれ
たぶん
誰かを幸せにしてやるんだと


だから私は自分の誕生日を祝う!


だからみんな!
なんかくれ!(ぁ
前後182日間はプレゼント受け付けてますのでよろしく (二度言った!)









穏やかな愛 激しい愛 僕らはプロの愛使い
プロだからってスレてない
インドネシアの象使いのように純粋
愛の力は物理的 きっちり目にも見えるのさ


知ってるだけで分かってはいない HARD TIMES GOOD TIMES
矛盾を受け入れ健康になる TALK'N LOUD, SAY NOTHING
人生をやり直すかどうか死ぬまでに考えよう
COOL&HOT, SPICE&JUICE 愛を貯めないで流し続けよう


<真心ブラザーズ - COSMOS>


「人生をやり直すかどうか死ぬまでに考えよう」ってところが大好きです。  

Posted by メリー at 08:00Comments(3)

2011年03月18日

「ワンピース」が面白いワケ

さて
かなり今更なネタですが
ネットで見かけてしまったので触れたいと思います!

http://www.cyzo.com/2011/03/post_6804.html

評論家が「なぜ『ワンピース』が突出した人気を獲得しているのか。理由がよくわからない」
といったことを言っているらしい。

まぁ、リンク先の記事は最後まで読もうとすると有料のようなので読みませんが

「『ワンピース』は、続々と登場する強大な敵やライバルに打ち勝つスポーツマンガのように
物語が進む作品と見受けられるものの、その割にルフィには敵を倒すための努力や勝つ
ための戦略があるようには見えない。しかし、強い信念や決意を表明するための"名言"を
ことあるごとに絶叫してみせる。そのロジカルではない精神論は苦手」

「あの一件では『読者は努力や理屈なんて求めていないのでは』『あのテンポの良さが魅力』
『友情と離別の物語が面白いんだ』という指摘を数多く頂きました。それだけに、ロジックを
求めた僕が野暮だったのかなぁ、とも思ったものの、じゃあ、なぜ別のマンガじゃダメなんだ
ろう? という疑問も浮かんでしまった。」

というようなことを書いています。



個人的には、ワンピースはドラゴンボールと水戸黄門を足して割ったようなイメージです。

戦いの強さに理由なんてたいしていらないし、
スッキリする勝敗と盛り上がる場面だけ用意しておけば良いってところ
ワンピースの戦いは、時代劇におけるチャンバラと同じだと思ってます。

むしろ重要なのは人情劇。
エピソードごとに新しい土地に赴き
絶えず新しい土地のアイディアを用意し、
その土地の特色を楽しみ、巻き起こるトラブルを楽しみ、
そこに人情劇が加わるわけです。

このあたりは、水戸黄門のような時代劇に通じるものじゃないかと思います。

ワンピースでは、それだけでなく
ドラゴンボールのような、主人公や仲間たちが強くなっていく要素も備わっています。
「昔歯が立たなかった相手も強くなってコテンパンにできるカタルシス」
「さらに強い敵が現れてまたピンチに陥ってしまう」
という部分のハラハラドキドキが加わっています。

「それならバトルが面白いんじゃないか」
と思われるかもしれませんが
戦いの強さに対するロジックは、少年漫画らしく
単純な殴り合いをカモフラージュする程度でいいんです。

「そんなところに頭使わなくていいよ」
という意図で描かれているんじゃないかと思えます。


はい

で、
「じゃあなんでワンピースが売れてるのか」
ってところなんですが

1.ライトユーザー取り込み
  DSやWiiと同じです。普段漫画読まない人は小難しいロジックとかどうでもいいんです。
  「面白いよ」と薦められたから読んでみる、という人でも簡単に楽しめるのがよさの一つです。
  絵柄もマニアックじゃなくて受け入れやすい。

2.ちゃんと話がある
  途中から話を継ぎ足し、継ぎ足し、となっていくのが少年ジャンプの漫画です。
  これは作者が最後まで書いて「終わった」となっているところに
  「売れてるから続き書こう」ということになって起きる現象。
  ワンピースは最初から長い一つの話として設定されている(と思える)ところに良さがあります。
  まぁ、最初に始まった旅がずっと終わってないから、ってとこでしょうか

3.群像劇をしっかり描けている。
  世界観がしっかりしているので、主人公周辺だけじゃなく全体に物語が散らばっています。
  かなり多い脇役もそれぞれに意思があり、それが物語をリアルに見せています。
  その結果、良くある「泣ける話」のリアリティも増して、心にガツンときやすくなっています。

私はこの3点だと思ってます。
まぁ、他にも多分あるんでしょうが




ま、私結構マンガに対して厳しい目とか持ってないんですけどね( ̄∇ ̄)
最近の雑誌でも大体面白く読めるし

最近は
チャンピオンでは「弱虫ペダル」
マガジンでは「ベイビーステップ」
スピリッツでは「LOSTMAN」とかがスキです。  

Posted by メリー at 21:15Comments(0)そのほかの趣味

2011年03月18日

ぽぽぽぽーん

ACのCM
私は結構好きです。

でもまぁ、
世の中には抗議をする人が多くいるようで
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110317/dst11031719350081-n1.htm

って
誤解っ!?∑( ̄口 ̄)

<引用>
ACジャパンは、広告を通じて社会貢献を行う団体で、CMは無料で放送される。今回は震災の影響で予定されたCMを自粛するスポンサーが相次ぎ、その空白を埋めるため、テレビ局が同団体のCMを大量に使用しているという。

抗議では「企業の自粛であまったCM枠を買いあさっているのか」など誤解に基づくものが多いという。


あー、そういうことね(゜∇゜)

まぁ、あまりにも何度も流れるおかげで
洗脳されそうな気分になることはあるけれども(笑)



こんな派生を描いている人もいました。
http://twitpic.com/4a9xz9

おもしろい!(・∀・)  

Posted by メリー at 08:00Comments(0)

2011年03月17日

節電・計画停電は東北の為か?

さて、節電に関して以前にも書いたとおり
西日本の人間が節電を行っても、基本的には東日本への送電量は変わらない。 らしい。

じゃあ次に

送電された電気はどこへ向かうのか?
計画停電や、皆の「ヤシマ作戦」等での節電の効果は東北へ届くのか?

「届くに決まってるじゃん」
と回答している人もいるのかもしれないけれども
良く考えてみるとそうとも限らない。


東京電力福島第一・第二原子力発電所

これはその名の通り、東京電力の発電所。


東京電力は、首都圏1都7県(群馬県、栃木県、茨城県、埼玉県、東京都、千葉県、神奈川県、山梨県)、静岡県の富士川以東(富士市の旧富士川町域は含まない)の地域を独占的に事業地域とする電力会社

東北電力株式会社(とうほくでんりょく)は、東北地方6県(青森県、岩手県、宮城県、秋田県、山形県、福島県)と、新潟県を営業区域とする電力会社。


中部電力・関西電力から送られた電力は東京電力管内へ送られているらしいですが
東京電力から東北電力へ送電が行われたと言うニュースは見かけていません。(いまのところ)

東京電力管内にももちろん被災者の方々はいるわけですから
これが無駄だと言うことにはなりませんが
たまに、「東北のために節電」と言っている人たちを見かけると
少し考え込んでしまいます。

まぁ、そもそも
自己満足のための節電をするくらいなら
そのぶん生産性を上げたり
健康に気をつけたり
活発に活動したりして
少しでも経済を回すほうへシフトしていくべきなんじゃないか、と考えていますが。


今回も正確な情報が集まらないので怪しげな内容となっています。
なにより東北電力の計画停電の原因である停止中の発電所がどのくらいあるのかがわからない(@@ 
原子力発電所は両方止まっているみたいですが  

Posted by メリー at 23:32Comments(0)

2011年03月17日

おいでんフェスタ開催決定

自粛するのか、開催するのか

NPO法人おいでんでは4月3日のおいでんフェスタに向けて話し合いが行われました。



結果
開催します!(・∀・)

チャリティービンゴをしたり、義援金ボックス置いたりしますよ!
他にもチャリティーになることを考えて行こうと思いマス

ってもう日程すぐじゃない!?∑( ̄口 ̄)

踊りたい人も、
踊らない人も
牛乳瓶いっぱいの義援金持って遊びに来てねヽ(´ー`)ノ


--------------------------------------------------------------------------------

日時 : 4月3日 10時~16時 (小雨決行) ※入場無料
場所 : 豊田市前田町 エルエルタウン内(COCO★DOG西側駐車場)
同時開催:フリーマーケット(リサイクル・キティ)

--------------------------------------------------------------------------------


<PROGRAM>
おいでん踊り、よさこい踊り、DCOダンスショー、
朝日丘音頭、早川流やぐら太鼓
Michael Jacksonダンスショー、TOYOTA CITY TRIBEミニライブ...etc

<FOOD>
タコス、タコライス、カレーうどん、下山の五平餅、焼き鳥、牛串、
フライドポテト、唐揚げ、ジュース各種、生ビール...etc

  

Posted by メリー at 17:00Comments(2)おいでん(O-TEAM)

2011年03月17日

「使命感持って行く」=電力会社社員、福島へ-定年前に自ら志願

時事通信から転載です。
会社で昼休みに読んでちょっと涙が出そうになった(´・ω・`)



http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2011031600093

「使命感持って行く」=電力会社社員、福島へ-定年前に自ら志願

 福島第1原発の事故で、情報提供の遅れなど東京電力の対応に批判が集まる一方、最悪の事態を避けるため、危険を顧みず作業に当たる同社や協力会社の社員もいる。地方の電力会社に勤務する島根県の男性(59)は、定年を半年後に控えながら、志願して応援のため福島へ向かった。
 会社員の娘(27)によると、男性は約40年にわたり原発の運転に従事し、9月に定年退職する予定だった。事故発生を受け、会社が募集した約20人の応援派遣に応じた。
 男性は13日、「今の対応で原発の未来が変わる。使命感を持って行きたい」と家族に告げ、志願したことを明かした。話を聞いた娘は、家ではあまり話さず、頼りなく感じることもある父を誇りに思い、涙が出そうになったという。
 東京電力側の受け入れ体制が整った15日朝、男性は自宅をたった。特別なことにしたくないと考えた娘は見送りはせず、普段通りに出勤した。「最初は行ってほしくなかったが、もし何かあっても、自分で決めたことなら悔いはないと思った」と話し、無事の帰宅を祈る。
 男性の妻(58)は「彼は18歳の時からずっと原発の運転をしてきた。一番安全なものをやっているという自信があったんだと思う」と話す。出発を見送り、「現地の人に安心を与えるために、頑張ってきて」と声を掛けたという。(2011/03/16-05:16)
  
Posted by メリー at 08:00Comments(2)

2011年03月17日

今日は天気が悪いので(´・ω・`)

今日は天気が悪いので自転車通勤断念(´・ω・`)


ところが今は晴れてきている・・・(´・ω・`)

今日は袴姿の綺麗なお姉さんを見かけました。
大学の卒業式でしょうか。

私が卒業したころは、
これから長い不況がやって来る

とか脅されたような気がしますが
まさかこんな事態になるとは


これから
まさに未曾有の苦境が待っています。


だけどこの苦境を乗り越えたときには
「震災後世代は頼もしい」
「日本を支えた人たちだ」
という評価に変わるはず

もうゆとりなんて呼ばせない(`・ω・´)

という具合に
前向きに頑張って欲しいものです。



いや、頑張らないといけないのは私か(>皿<;)  
Posted by メリー at 00:37Comments(0)

2011年03月16日

最新情報

静岡や原発も気になりますが
ひとまず東日本大震災という枠で
最近見かけた情報を掲載致します。

事実確認はそれぞれ行ってください(丸投げか)

1.中央共同募金会、日本赤十字社、NHKで義援金受け付け
http://www.jrc.or.jp/contribution/l3/Vcms3_00002069.html
http://www.shakyo.or.jp/saigai/pdf/touhokuzisin_03.pdf
なお、刻々と状況は変化します。最新情報はWebサイトも参考
にしてください。

2.仙台市でボランティア募集開始
http://blog.goo.ne.jp/vc00000/e/43d4619793eeed4377bffc3e43f43a2b

災害時のボランティア活動について
 災害救援ボランティア活動には大きな期待が寄せられますが、
一方でボランティア活動が被災地の人々や他のボランティアの負担や
迷惑にならないよう、ボランティア一人ひとりが自分自身の行動と
安全に責任を持つ必要があります。

 災害救援ボランティア活動に参加する際の基本的な注意事項はこちら。
http://www.shakyo.or.jp/saigai/katudou.html  

Posted by メリー at 02:12Comments(0)

2011年03月16日

今日は自転車通勤でした。

月曜日、少年ジャンプとスピリッツが売ってるのを見てちょっとだけ安心しました(挨拶)


さて

これから来るガソリン不足に備えて
そして省エネ活動の一環として本日は自転車通勤(もう日付変わっちゃったけど)

久しぶりに自転車で通勤していたら警察車両が目の前に停車
降りてきた警察官さんに話しかけられた。

「その自転車は新品で買ったものですか?」

あー( ̄∇ ̄)

実は私の自転車は
カギを無くしたので自転車屋さんで壊してもらって
今はワイヤーロックのみなんですよね

前にも警察官さんに止められたことが2回ほど
「防犯登録番号確認してください。」
で、確認中にはもう一人の警察官さんと世間話
トヨタ自動車は全部休日だと思われているらしい。
そんなこと無いですよー。
工場だけですよー。

多分

そうこうするうちに名前を確認して終了。
アレだね
防犯登録者カードみたいなのを作って
イチイチ検索して確認しなくても良いようにならないものかね(´・ω・`)




夜はおいでん仕掛け人さんとお茶を買ってスタジアムに行ってきました。
グランパスサポーターの人たちが力をあわせて
皆で集めた水やお茶を被災地に送るということらしい。


物資は一人一人では送れないけれども、
みんなで力を集めれば、送ることが出来るということか。

とはいえ、情報展開では
>飲料水 500ml ペットボトル
>※救援物資が現地で迅速に展開できるよう、原則としてケース単位でのご提供をお願いします。
という話だったはず
9時半過ぎに現地に行ってみるとバラ、大という記入欄が
500ml以外も引き受けているらしい…(゜∇゜)

はてさて、水以外は迅速に現地に届くのだろうか…。

まぁ、多量に集まっていれば、規模の関係で大丈夫かもしれないけど
最初から送るルートの確証がある作戦じゃないしね。

なんとか頑張って欲しいものです(´・ω・`)  

Posted by メリー at 01:27Comments(0)日常

2011年03月15日

自衛隊ってすごい

http://www.mod.go.jp/j/press/news/2011/03/14c.html

自衛隊による救助者数 約16,000名
(平成23年3月14日17:00現在確認されているもの)

これから先、死者の数も明らかになっていって
不安が悲しみと憤りに変わると思う。

でも、これだけすごいことをやってのけたんだ、というジジツは
もっと伝えられても良いと思った。  

Posted by メリー at 00:43Comments(3)

2011年03月15日

今も頑張っている人たちが居る

http://mainichi.jp/select/weathernews/news/20110315k0000m040052000c.html
東日本大震災:2号機一時空だき状態 燃料棒破損の恐れも

「注水には消防車のポンプを使うが、数不足に加え、職員が目を離したすきに燃料が切れて停止したという。」

「3号機の水素爆発で発生した負傷者は11人でうち6人が被ばくした。政府は「燃料棒のある圧力容器と格納容器は健全」とし、保安院は20キロ圏内の付近住民に対し、爆発直後に屋内退避を求めたが、同日午後2時過ぎ、20キロ圏外に退避するよう要請した。」



20キロ圏内の付近住民が避難しているような状況で
爆発が起きて10人以上が怪我をしているような場所で
我々には中々理解しがたいような色々な原則が、例外を含めてフクザツに絡み合っている中で
常に最善の一手を模索して現場で頑張ってる人がいる。

頑張れ東電。頑張れ。
幹部はともかく現場の人、頑張れ。

こんな状況想定してないだろう
そりゃそうだ
日本中が想定していなかった。
「どんな状況でも想定しないと」
ってしたり顔でテレビの中で言っている人間には
現場の苦労が少しでもわかるのだろうかと思った。



でも良く考えたら私にもわからん。
計画停電だって本当はどうするべきなのかわからん。


でも現場ではわからないから判断しないなんてことは許されない。
わからなくても判断はしなきゃいけないんだ。

自分の国で命を懸けて頑張っている人たちを、誇りに思う。
批判は、全て丸く収まってからだ。





うぉー

月曜休んじゃったから会社いきたくねー

でも頑張らないとな。
「いつもやっていることをより一層前向きに頑張る」って書いちゃったしな!(`・ω・´)  

Posted by メリー at 00:22Comments(2)

2011年03月14日

声に出していこう

今日は、免許の更新以外、特に予定がなくて
岐阜県にある実家で8時に起きて、
テレビで情報眺めていたらもう10時過ぎ!?Σ( ̄口 ̄
10時~10時20分が受け付けのはずなので大慌てです。

途中、10時20分になってしまったので停車して電話を入れたら
「すぐ到着できますか? それならそのまま来てください。受付けしますので」
って言ってくれました

こういうところの職員さんは堅くて融通が利かないイメージだったんですが
「次は2番の窓口に!」
「じゃあ次は写真撮ります。」
とどんどん誘導してくれて

5分で一般講習の教室に入ることができました。
ギリギリセーフです。

ひょっとしたら、本来早めに開始できるところを私のせいで定刻開始になったのかも(汗
それだったらごめんなさい。

終わってから、「ありがとうございました」
って言いたかったんですが
もう次の受け付けが始まっており
例外で受け付けたことが広まってはいけないのかもしれないとか思い
言えませんでした。


帰りに、ラーメンを食べたかったのですが、臨時休業(´・ω・`)
仕方なくCOCO壱番でカレーを食べました。
個人的に、ですが
カレー食べると元気になれる気がします。
カレーってなんか麻薬っぽい効果がある気がする(・∀・)

なんか店内暗いなー、と思ったら、
地震に配慮しての節電モード
心なしか、店内の雰囲気も暗く感じました。

お客も一人客が多かったおかげか静かな店内…
それでも、店員さんが「いらっしゃいませ。」
と対応する声がしっかり聞こえてきたおかげで
暗い気分にならないで済んだように思います。

今日から
今まで以上に声に出していくのもいいかもしれません。
「ありがとう」とか「お願いします」とか「すみません」とか「ごちそうさま」とか

メリーは内気で無口な恥ずかしがり屋さんなので
なかなかできないかもしれませんが
できるだけ声を出していけば、赤の他人でも少しは明るい気分になってくれるかもしれません。


あぁ、でも酔っぱらって騒ぐのは、また別の話(=w=)  
Posted by メリー at 14:09Comments(1)日常

2011年03月14日

募金の相談

友達と電話をしていて
「募金しようと思うんだけどさー。やっぱ送る先は選びたいんだよね」
聞けば良い印象がないフ○テレビや新聞社には募金したくないとのこと

「かといって赤十字もまだ今回の募金活動はやってないみたいだし。」
「そうみたいだねー。」
とか言っていると

「テツコはどうかね?」

「テツコ?」

「黒柳」

「黒柳徹子は個人だ!!Σ( ̄口 ̄」

「テツコなら期待に応えてくれると思ったのにー。」

とりあえず、友達には赤十字が募集開始してからの募金でも遅くは無いよ、と言っておきました。



今日からまた、アホ話を書いていきたいと思います(´ワ`)

おいでん日記は、自粛しません(・∀・)  
Posted by メリー at 03:01Comments(4)日常

2011年03月13日

今ボクらにできること

前の日記
前の前の日記、と
注意書きのようなことばかりを書きました。

前向きに動こうとしている人のアクセルに対して
ブレーキにしかなっていなかったかもしれません。

それでも、私も
今自分たちに何ができるのか、を考えてました。


ブーログの記事もずっと読んでました。

陽ちゃんの海釣り日記☆2011☆
では
「今後長きに渡って」という言葉を用いていました。
テレビで今は、大々的に取り上げられていますが
一定の時期を過ぎると、テレビでの取り上げ方も小さくなり
人々の関心や、善意も薄くなる可能性があります。

人の記憶というのは案外アテにならないものです。
これを長くの間留めて行くための努力をするのは大切なことだと思います。


夢農人いしかわの毎日楽しいっ茶♪
では
来週末、20日の軽トラ市の売り上げから
一部を義援金として寄付することが伝えられてます。
行動が早い!


こういう時、大切なのは
・素早く動いたほうが良い善意
・沢山届いたほうが良い善意
・長く続いたほうが良い善意
それぞれが十分に提供されることだと思います。

今回は早く届くべき善意がなかなか届かず
皆が物品の寄付やボランティア活動に駆け付けようと考えましたが
インフラの問題等によりなかなかかないませんでした。


だからといって私たちは無力ではないはずです。
避難や救助に向けた支援はすぐには届かなくても
復興のための支援は今後もずっと必要になるはずです。


<義援金>
お金、というと心がこもっていないように思う方もいるでしょうし
企業を通すことで実際の援助までに時間がかかることを心配する人もいるでしょうが

お金で新たに買ったもののほうが、すぐに安心して受け取れるというメリットがあります。
受け取る側に余計な苦労をさせないためにも、
お金を一旦企業等に集めて必要なものを買いなおしてもらったほうが、
今後の復興のためになると思われます。

義援金を募る企業はたくさんあるでしょうが
どこに寄付すれば早く対応してもらえるか
どこなら安心して運用してもらえるか
使い道は明確に示されているか
等の観点で見ても良いかと思います。

個人的には赤十字とかが良いかなーと思ってたんですが
まだ調整中のようです


<献血>
お金ではなかなか解決できないものの一例として
輸血用血液というものもあります。


献血マスコット「けんけつちゃん

こちらは生ものなので、保存期間に期限があることと
一度献血をしたら、次の献血まで間隔を空けなければいけないので
皆が今一斉に行って足りていても、後から足りなくなる恐れもあります。
自分の日程や体調等の都合と合わせて計画的に行うのも良いかと思われます。

通常:保存21日 間隔3か月
成分献血:保存3日 間隔2週間

まぁ、こちらは普段から足りていないことが多いので
窓口で確認して判断してもよいかと思います。
日本赤十字社:献血について


どの行為もやりかたによっては迷惑や無駄になりかねません。
「面倒だ」とか「善意に対して『待った』をかけるのか」
という意見もあるかもしれませんが
私は、善意があるならそのくらいの面倒な調査や作業くらい
自分で引き受けられるはずだと思うので
それをしないのはただの「手抜き」だと思います。


また、生活的に無理な額の募金はするもんじゃないです。
沢山寄付をしたければ沢山稼ぐのが一番だし
沢山稼ぐには健康な心と体が必要となります。
(もちろん献血にもね!)

健康な体と心のために、
いつもやっていることをより一層前向きに頑張る
自分と家族の体に気を使う
適度にリフレッシュをして、たまには愚痴も聞いてもらう

まずはこのへんから始めてみても良いかと思います。


まずは被害にあっていない自分たちが前向きに生きる
くよくよしている暇は無いはずだ!
と思うわけです。


http://prayforjapan.jp/tweet.html
ツイッターより
勇気が出るツイートです  

Posted by メリー at 19:20Comments(4)日常

2011年03月13日

節電について:追記

昨晩の記事
ヤシマ作戦と60Hzの壁

注意:節電に関して(チェーンメールは展開しない)
において

急いで書いたため「節電は無駄」「チェーンメールは駄目」
というような記述になってしまっていたかもしれませんが
真意はそこではありません。

通常通りに節電も必要ですし
チェーンメールもこの近所だけでまわすのなら被災地への影響は少ないものと思われます。
(いや、チェーンメールは良くないのは確かですが)

ただ、
「あの会社(店)は通常通り操業している、けしからん」だとか
「あの家はいつもどおりに電気を使って」だとか
そういうものではない、ということは理解するべきだと思います。




根拠は前の記事にも書きましたが、
一応再度記入します

---------------------------<再記>------------------------------------
西日本60Hzと東日本50Hzの周波数を変換する必要があり
変電所は新信濃、佐久間、東清水の3箇所で
その能力100万kw分を既に供給中です。

<平松大阪市長の「つぶやき」より転載 >
http://twitter.com/hiramatsu_osaka/status/46526098300862464

周波数の境は富士川ですね。
変電能力100万kw分を使っているということは
それ以上節電しても送られる電力量は増えないということです。

-----------------------------------------------------------------------------


また、これから節電が必要となる可能性がある期間として
・月曜以降の通常企業が稼動を始める平日
・夜18:00~21:00の電気利用者が増える時間帯


ここに注意する必要があります。

ただ、関西圏で100万kwの余剰を割るような電気が使われる時には
中部電力他電力会社から情報展開があると思われますので
ネット等でチェックしていれば良いのではないかと思っています。(この辺りは予測ですが)


現在は強く呼びかけられていますが、
11日が遠くなるにつれて、節電等の意識が薄れることも考えられ、
14、15日以降に電力不足となる可能性もあります。




<追加>

現状、被害を受けていない地域の善意がなかなか届かない状況にあるようです。
・ボランティア希望者も多数居るようですが、そもそもボランティアの方々の食糧、寝所準備ができないため受け入れられない
・物資の寄付をする方が多く居るが、滞っているのは輸送面なので現在個人を対象とした物資での寄付は受け付けていない。
(これも斜め読みしただけなので正確な情報は確認してください。)


自衛隊は個人の支援物資を受け付けていません。
---------------------------------


自衛隊が支援物資を募集してるとのチェーンメールが回っていますが。募集は行っておりません。

送付先にも送付できない状況です。


岩手県HP

物資の受入について

現在、小口(個人)は受け付けておりません。

http://www.pref.iwate.jp/view.rbz?cd=31265



福島県庁HP

◆ 個人の方からの義援物資

混乱を避けるため、申し訳ありませんが辞退させていただきます。

http://wwwcms.pref.fukushima.jp/pcp_portal/PortalServlet?DISPLAY_ID=DIRECT&NEXT_DISPLAY_ID=U000004&CONTENTS_ID=23603

他の県も同様の対策をとる可能性が高いです。

-----------------------------


そもそも現在、宅配業者等も該当地域への受け付けをストップしているはずです。
個人からの支援物資は送らないでください。

正式に支援物資が欲しいとのアナウンスがあるまでは待ってください。

今は、救助が優先です。

支援物資への対応で救助ができなくなることはあってはいけません。避難所への物資より目の前の命という状況にあると考えられます。

なにか行動を起こしたい人は募金の準備を。
(しかしそこでも詐欺なども起こっているので、信頼できる場所に募金しましょう。)




状況は色々と絡み合い、皆自分にできることはないか、と伺っているところです。
冷静に、入ってきた情報は一度検索等して確認してから対応しましょう。





  

Posted by メリー at 11:31Comments(6)

2011年03月13日

節電について:追記

昨晩の記事
ヤシマ作戦と60Hzの壁

注意:節電に関して(チェーンメールは展開しない)
において

急いで書いたため「節電は無駄」「チェーンメールは駄目」
というような記述になってしまっていたかもしれませんが
真意はそこではありません。

通常通りに節電も必要ですし
チェーンメールもこの近所だけでまわすのなら被災地への影響は少ないものと思われます。
(いや、チェーンメールは良くないのは確かですが)

ただ、
「あの会社(店)は通常通り操業している、けしからん」だとか
「あの家はいつもどおりに電気を使って」だとか
そういうものではない、ということは理解するべきだと思います。




根拠は前の記事にも書きましたが、
一応再度記入します

---------------------------<再記>------------------------------------
西日本60Hzと東日本50Hzの周波数を変換する必要があり
変電所は新信濃、佐久間、東清水の3箇所で
その能力100万kw分を既に供給中です。

<平松大阪市長の「つぶやき」より転載 >
http://twitter.com/hiramatsu_osaka/status/46526098300862464

周波数の境は富士川ですね。
変電能力100万kw分を使っているということは
それ以上節電しても送られる電力量は増えないということです。

-----------------------------------------------------------------------------


また、これから節電が必要となる可能性がある期間として
・月曜以降の通常企業が稼動を始める平日
・夜18:00~21:00の電気利用者が増える時間帯


ここに注意する必要があります。

ただ、関西圏で100万kwの余剰を割るような電気が使われる時には
中部電力他電力会社から情報展開があると思われますので
ネット等でチェックしていれば良いのではないかと思っています。(この辺りは予測ですが)

現在は強く呼びかけられていますが、
11日が遠くなるにつれて、節電等の意識が薄れることも考えられ、
14、15日以降に電力不足となる可能性もあります。




<追加>

現状、被害を受けていない地域の善意がなかなか届かない状況にあるようです。
・ボランティア希望者も多数居るようですが、そもそもボランティアの方々の食糧、寝所準備ができないため受け入れられない
・物資の寄付をする方が多く居るが、滞っているのは輸送面なので現在個人を対象とした物資での寄付は受け付けていない。
(これも斜め読みしただけなので正確な情報は確認してください。)


自衛隊は個人の支援物資を受け付けていません。
---------------------------------


自衛隊が支援物資を募集してるとのチェーンメールが回っていますが。募集は行っておりません。

送付先にも送付できない状況です。


岩手県HP

物資の受入について

現在、小口(個人)は受け付けておりません。

http://www.pref.iwate.jp/view.rbz?cd=31265



福島県庁HP

◆ 個人の方からの義援物資

混乱を避けるため、申し訳ありませんが辞退させていただきます。

http://wwwcms.pref.fukushima.jp/pcp_portal/PortalServlet?DISPLAY_ID=DIRECT&NEXT_DISPLAY_ID=U000004&CONTENTS_ID=23603

他の県も同様の対策をとる可能性が高いです。

-----------------------------


そもそも現在、宅配業者等も該当地域への受け付けをストップしているはずです。
個人からの支援物資は送らないでください。

正式に支援物資が欲しいとのアナウンスがあるまでは待ってください。

今は、救助が優先です。

支援物資への対応で救助ができなくなることはあってはいけません。避難所への物資より目の前の命という状況にあると考えられます。

なにか行動を起こしたい人は募金の準備を。
(しかしそこでも詐欺なども起こっているので、信頼できる場所に募金しましょう。)




状況は色々と絡み合い、皆自分にできることはないか、と伺っているところです。
冷静に、入ってきた情報は一度検索等して確認してから対応しましょう。  

Posted by メリー at 11:19Comments(0)日常