2010年02月27日
WHAT IS IT?

はい!
もうすぐおいでんまつりですね!!(・∀・)ノ
なーんて、
ファイナルまでまだあと5ヶ月あるわけですが
逆に気がつけばあと5ヶ月にも感じられる人間心理の不思議
というわけで今年のO-teamのテーマを発表します!
今回はズバリMJ!
マイケルジャクソンその人でございます!
例年ちょこちょこマイケルジャクソンのフリを投入しているO-teamが!
なんと今年は本気でマイケルジャクソンなんです(意味不明
振り付けの7割がマイケルへのオマージュという
例年に無いココロミ
衣装も今年はちょっと違います
いままでテーマを決めて
自由気ままだった衣装ですが
O-team史上稀に見る
ホボ統一した衣装での参加となります!
踊りを見ろ!と言わんばかりです
ってまぁ、今はまだ、そこまで胸を張って言えるほど私も踊れてないわけですが
今年の楽しみ方としては、マイケルジャクソンの「THIS IS IT」を
予習として何回か見て来るのがオススメですヽ(´ー`)ノ
2月からO-team一同気合十分で練習に励んでおります。
あ、今年の参加希望もまだ受け付けてるので
参加したい方はお早めにご連絡くださりやせ!(・∀・)ノ
2010年02月14日
ふくはーうち
本日は実家に帰っておりました。
うちはお寺の檀家さんなので
お寺の節分会に参加するためなんですな( ̄∇ ̄)
おてらの節分は
年男や檀家側の人たちが
袋に入った福豆と
お菓子やらなにやらをまいて
座っている人たちが拾うというカンジ
うちは檀家なのでスタッフ側参加となります。
本日は豆まき&フランクフルト担当で参戦…
のはずが
「たこ焼きが間に合いません!」
「誰か経験者引っ張って来い!」
ということで昔たこやき班だったこともあって
今日はほとんどたこ焼き担当でした(゜∇゜)
ま、初めてやっても経験者でもたいして変わりないんだけどね(゜∇゜)
そして豆まきも
「人数が足りません!」
「じゃあ檀家から何人か捕まえて来い!」
ということで今回は三順もばら撒きました
小さな本堂の中に群がる人々…
見ろ、人がまるで・・・(以下略)
はい、みなさん参加ありがとうございます( ̄人 ̄)
器具とテントの片付けやらあまりものの片付けやらミーティングをやって終了。
これだけで明日背中が筋肉痛になったりするんだよね(゜∇゜)
本日の収穫
妹からのチョコ(略してイモチョコ)
スタッフ参加者用のお供物(菓子、インスタントラーメン、トイレットペーパー他)
ふひー
疲れた(゜∇゜)
ちなみにうちのお寺では「福は内」としか言いません。
一般的に鬼というのは災いだとされることもありますが
因縁因果ということで罪障の結果として巻き起こるのが災いだとされ
それに対応することは罪障消滅の一環とされます。
鬼というのは自分のココロの中に居るとされてるんですね。
じゃあなんで「福は内」はアリかというと
これはあんまり説明してもらえないんですよね(゜∇゜)
ひょっとしたら「まぁ、イベントごとなんだし、身内の幸福くらい祈ったっていいじゃないか」
という寛容さなのかもしれません(笑)
うちはお寺の檀家さんなので
お寺の節分会に参加するためなんですな( ̄∇ ̄)
おてらの節分は
年男や檀家側の人たちが
袋に入った福豆と
お菓子やらなにやらをまいて
座っている人たちが拾うというカンジ
うちは檀家なのでスタッフ側参加となります。
本日は豆まき&フランクフルト担当で参戦…
のはずが
「たこ焼きが間に合いません!」
「誰か経験者引っ張って来い!」
ということで昔たこやき班だったこともあって
今日はほとんどたこ焼き担当でした(゜∇゜)
ま、初めてやっても経験者でもたいして変わりないんだけどね(゜∇゜)
そして豆まきも
「人数が足りません!」
「じゃあ檀家から何人か捕まえて来い!」
ということで今回は三順もばら撒きました
小さな本堂の中に群がる人々…
はい、みなさん参加ありがとうございます( ̄人 ̄)
器具とテントの片付けやらあまりものの片付けやらミーティングをやって終了。
これだけで明日背中が筋肉痛になったりするんだよね(゜∇゜)
本日の収穫
妹からのチョコ(略してイモチョコ)
スタッフ参加者用のお供物(菓子、インスタントラーメン、トイレットペーパー他)
ふひー
疲れた(゜∇゜)
ちなみにうちのお寺では「福は内」としか言いません。
一般的に鬼というのは災いだとされることもありますが
因縁因果ということで罪障の結果として巻き起こるのが災いだとされ
それに対応することは罪障消滅の一環とされます。
鬼というのは自分のココロの中に居るとされてるんですね。
じゃあなんで「福は内」はアリかというと
これはあんまり説明してもらえないんですよね(゜∇゜)
ひょっとしたら「まぁ、イベントごとなんだし、身内の幸福くらい祈ったっていいじゃないか」
という寛容さなのかもしれません(笑)
2010年02月07日
マスターSの献身
さて、金曜日は同僚のダーツ仲間による
新年会&誕生パーティでした。
12月に一人お祝いしたので
その本人から「まったく同じことしたい」
という希望があり
お店はチャンプールに決定
そして2月12日に予約を取ろうとするも
貸切の予定が合ってムリ(゜∇゜)
他のお店を探すも
幹事が会社で余計な予定を入れられて結局別の日程に(゜∇゜)
まぁ、おかげでチャンプール予約できたんでよかったんですが。
とりあえず8人で仮予約
そして今回も注文の多いお客っぷりをイカンなく発揮
1.ケーキはベーレンで買ってきて欲しい
2.もって行ったCDをかけてほしい
3.二人祝いたいからマジパン1個じゃなくて2個にしてもらいたい
4.ケーキもって来るタイミングは追って指示
5.時間を7時→6時半にずらしてほしい
6.飲み放題がおわるのは8時だけど、それ以降も居座りたい
7.年賀状もらったときについていた割引券(最大3千円)を使いたい
8.だけど年賀状が見当たらないのですが、割引してもらえますか(まて)
・・・・・・こうして見ると超ワガママな客ですな(゜∇゜)
ですがおかげでパーティは今回も大成功ヽ(><)ノ
マスターSありがとう!いい仕事した!

主賓には犬とカエルのかぶりものをしてもらいました。

ケーキの前ではい、ポーズ
この日はフュージョンのポーズが流行りました。
なにより、
出てくる料理の一つ一つがみんなに大好評でした。
美味くて安い! そのうえイベントに前向き!
こんなに使えるお店はホントなかなかないです(^皿^)
さぁ、みんなもチャンプールで宴会しようゼヽ(´ー`)ノ
と、このくらい書いておけば少しは許されるかな・・・。
ちなみにその日のことを書いたチャンプールのブログがこちら
否定はしない(まて
ちなみにトゥトゥトゥーン、というのはギリシャ語で解放、解脱を意味していて、
明日こそ新しい自分にという意味が・・・
というのはウソで
今回のメンツは職場のダーツ仲間なので
ダーツライブでトリプル(点数三倍)のゾーンに刺さった音が
「トゥトゥトゥーン♪」ということから
トリプルを身内でそう呼んでいたのですなヽ(´ー`)ノ
マスターSよ!どうもありがとう!
また次の機会もよろしく!色々!
新年会&誕生パーティでした。
12月に一人お祝いしたので
その本人から「まったく同じことしたい」
という希望があり
お店はチャンプールに決定
そして2月12日に予約を取ろうとするも
貸切の予定が合ってムリ(゜∇゜)
他のお店を探すも
幹事が会社で余計な予定を入れられて結局別の日程に(゜∇゜)
まぁ、おかげでチャンプール予約できたんでよかったんですが。
とりあえず8人で仮予約
そして今回も注文の多いお客っぷりをイカンなく発揮
1.ケーキはベーレンで買ってきて欲しい
2.もって行ったCDをかけてほしい
3.二人祝いたいからマジパン1個じゃなくて2個にしてもらいたい
4.ケーキもって来るタイミングは追って指示
5.時間を7時→6時半にずらしてほしい
6.飲み放題がおわるのは8時だけど、それ以降も居座りたい
7.年賀状もらったときについていた割引券(最大3千円)を使いたい
8.だけど年賀状が見当たらないのですが、割引してもらえますか(まて)
・・・・・・こうして見ると超ワガママな客ですな(゜∇゜)
ですがおかげでパーティは今回も大成功ヽ(><)ノ
マスターSありがとう!いい仕事した!
主賓には犬とカエルのかぶりものをしてもらいました。
ケーキの前ではい、ポーズ
この日はフュージョンのポーズが流行りました。
なにより、
出てくる料理の一つ一つがみんなに大好評でした。
美味くて安い! そのうえイベントに前向き!
こんなに使えるお店はホントなかなかないです(^皿^)
さぁ、みんなもチャンプールで宴会しようゼヽ(´ー`)ノ
と、このくらい書いておけば少しは許されるかな・・・。
ちなみにその日のことを書いたチャンプールのブログがこちら
否定はしない(まて
ちなみにトゥトゥトゥーン、というのはギリシャ語で解放、解脱を意味していて、
明日こそ新しい自分にという意味が・・・
というのはウソで
今回のメンツは職場のダーツ仲間なので
ダーツライブでトリプル(点数三倍)のゾーンに刺さった音が
「トゥトゥトゥーン♪」ということから
トリプルを身内でそう呼んでいたのですなヽ(´ー`)ノ
マスターSよ!どうもありがとう!
また次の機会もよろしく!色々!
2010年02月03日
EHO巻き
はい、
というわけで今年も恵方巻きを食べましたよん
例によって写真なら無い!ヽ(´ー`)ノ
くっちまったからな!!(・∀・)
しっかし、
やまのぶ梅坪店に行ってきましたが
恵方巻きって結構大人気なんですね!
サラダ巻きのほうはとっくに完売。
かんぴょうとかの普通の太巻きバージョンも店員さんが新しいのを慌しく並べてたりして
売れ行きヨサゲなかんじ
きっとこういう縁起物はついやりたくなる
&
予算お安め
&
お母さんが楽
ってのが効いてるんじゃないかと思います。
だから恵方巻きはあんまりゴージャスにならなくても良い気がする
しかしこれ
おなかいっぱいだわー
ふー(´ 3`)
というわけで今年も恵方巻きを食べましたよん
例によって写真なら無い!ヽ(´ー`)ノ
くっちまったからな!!(・∀・)
しっかし、
やまのぶ梅坪店に行ってきましたが
恵方巻きって結構大人気なんですね!
サラダ巻きのほうはとっくに完売。
かんぴょうとかの普通の太巻きバージョンも店員さんが新しいのを慌しく並べてたりして
売れ行きヨサゲなかんじ
きっとこういう縁起物はついやりたくなる
&
予算お安め
&
お母さんが楽
ってのが効いてるんじゃないかと思います。
だから恵方巻きはあんまりゴージャスにならなくても良い気がする
しかしこれ
おなかいっぱいだわー
ふー(´ 3`)
2010年02月03日
肉と米と野菜とオレンジのメガネケース
日曜日のことになりますが
食い倒れ仲間の比呂司さんともくもくファーム
へ行ってきました( ̄∇ ̄)ノ
http://www.moku-moku.com/(
参考アドレス)
カメラは忘れたので写真は無いです!(・∀・)
変わりに内部地図のアドレスはります。
http://www.moku-moku.com/farm/index.html
今回はココの奥にあるバーベキュービアハウスにて
ウマいお肉を食べてきましたヽ(´ー`)ノ
8:30に知立にて比呂司さんと合流
一路西へ向かって
新名神甲南I.Cで降りてモクモクファームへ
途中休憩も取って10:15あたりに到着ヽ(´ー`)ノ
バーベキュービアハウス前の売店で暖かいコーヒー牛乳を買い、一杯
ぷっはー!(・∀・)ノ□うまーい!!
時間もあるのでウィンナー専門館のお店でお買い物
比呂司さんオススメの生ウィンナーを試食
今回出ていた生ウィンナーは四種類
大葉のウィンナー以外の三つは
生産者のかたの地元特産品シリーズということで
・愛知代表八兆味噌ウィンナー
・熊本代表からしれんこんウィンナー
・沖縄代表島とうがらしウィンナー
ご当地ウィンナーのページ
どれもうまー!(・∀・)でした。
個人的にはからしれんこんウィンナーがヒット!
でも他の二つもすごく美味しかった!
四種類パックになったのを買いました。
それ以外にもケーゼ(肉を型につめて焼き上げるもの)
というものもあり
これも美味しかったので購入
とはいえ
「三日以内に食べてね」って言われてもなかなか食べられないので
ウィンナーは冷凍してありますが(゜∇゜)
その後、11時になり、ビアハウスも開店。
期間限定でやっていた、焼きしゃぶを食べてきました。
ここのお肉もうまー( ̄∇ ̄)
バーベキューやら焼肉だとなかなか野菜がとれませんが
ここの焼きしゃぶは焼肉もしつつ横の部分の鍋で茹でることもできるので
茹で野菜もしっかりいただくことができました。
ご飯しっかりお代わりしたよ(・ω・)ノ
というわけで真昼間からたらふく食らい。
さらに肉まんとジェラートを食べてモクモクファームをあとにしました。
やー。
インター前にあった甲賀忍者屋敷も気になったけどね!
あちらはまた今度ヽ(´ー`)ノ
そしてまた高速に乗り、本当の目的地
ジャズドリームナガシマへ!!!
行きましたが駐車場が車でいっぱい・゚・(ノД`)・゚・
車の列にココロが折れ
長島を素通りして二人して大須まで行きました( ̄∇ ̄)
大須を二人してうろうろしましたが
今回欲しかったカンジの靴は見当たらず
靴屋は諦めて前に買ったメガネ屋さんに行ってきました。
丁度比呂司さんも、事故でメガネを全損し、
相手の弁償にて買い替えを検討中とのこと
ココでがっつりメガネ買うとウン万円するんだけどね!(・∀・)
相手の弁償ってのがちょっとだけ羨ましい(こら
比呂司さんがメガネの相談をしている間に
私も試着したり緩んだネジなおしてもらったり。
そろそろ新しいのも買いたいなー、と思いつつ
先立つものが無いわけで・゚・(ノД`)・゚・
でもデザインが良い物を見ているだけでウキウキしてきますね!(・∀・)
結局メガネケースだけ買ってきました。(800円そこそこ)

ただの板状にして収納しておけるコレが

箱状になり、メガネを入れることが出来るケースに早変わり

蓋はマグネット仕様。四角い箱型なので大量にメガネを買い込んでも積み上げることが出来ます!!
今まで壊れかけの(というか壊れた)めがねケース使ってたので
かなりのバージョンアップです。
良い買い物した!
した!( ̄∇ ̄)
クツはまたどっかで買おう。
食い倒れ仲間の比呂司さんともくもくファーム
へ行ってきました( ̄∇ ̄)ノ
http://www.moku-moku.com/(
参考アドレス)
カメラは忘れたので写真は無いです!(・∀・)
変わりに内部地図のアドレスはります。
http://www.moku-moku.com/farm/index.html
今回はココの奥にあるバーベキュービアハウスにて
ウマいお肉を食べてきましたヽ(´ー`)ノ
8:30に知立にて比呂司さんと合流
一路西へ向かって
新名神甲南I.Cで降りてモクモクファームへ
途中休憩も取って10:15あたりに到着ヽ(´ー`)ノ
バーベキュービアハウス前の売店で暖かいコーヒー牛乳を買い、一杯
ぷっはー!(・∀・)ノ□うまーい!!
時間もあるのでウィンナー専門館のお店でお買い物
比呂司さんオススメの生ウィンナーを試食
今回出ていた生ウィンナーは四種類
大葉のウィンナー以外の三つは
生産者のかたの地元特産品シリーズということで
・愛知代表八兆味噌ウィンナー
・熊本代表からしれんこんウィンナー
・沖縄代表島とうがらしウィンナー
ご当地ウィンナーのページ
どれもうまー!(・∀・)でした。
個人的にはからしれんこんウィンナーがヒット!
でも他の二つもすごく美味しかった!
四種類パックになったのを買いました。
それ以外にもケーゼ(肉を型につめて焼き上げるもの)
というものもあり
これも美味しかったので購入
とはいえ
「三日以内に食べてね」って言われてもなかなか食べられないので
ウィンナーは冷凍してありますが(゜∇゜)
その後、11時になり、ビアハウスも開店。
期間限定でやっていた、焼きしゃぶを食べてきました。
ここのお肉もうまー( ̄∇ ̄)
バーベキューやら焼肉だとなかなか野菜がとれませんが
ここの焼きしゃぶは焼肉もしつつ横の部分の鍋で茹でることもできるので
茹で野菜もしっかりいただくことができました。
ご飯しっかりお代わりしたよ(・ω・)ノ
というわけで真昼間からたらふく食らい。
さらに肉まんとジェラートを食べてモクモクファームをあとにしました。
やー。
インター前にあった甲賀忍者屋敷も気になったけどね!
あちらはまた今度ヽ(´ー`)ノ
そしてまた高速に乗り、本当の目的地
ジャズドリームナガシマへ!!!
行きましたが駐車場が車でいっぱい・゚・(ノД`)・゚・
車の列にココロが折れ
長島を素通りして二人して大須まで行きました( ̄∇ ̄)
大須を二人してうろうろしましたが
今回欲しかったカンジの靴は見当たらず
靴屋は諦めて前に買ったメガネ屋さんに行ってきました。
丁度比呂司さんも、事故でメガネを全損し、
相手の弁償にて買い替えを検討中とのこと
ココでがっつりメガネ買うとウン万円するんだけどね!(・∀・)
相手の弁償ってのがちょっとだけ羨ましい(こら
比呂司さんがメガネの相談をしている間に
私も試着したり緩んだネジなおしてもらったり。
そろそろ新しいのも買いたいなー、と思いつつ
先立つものが無いわけで・゚・(ノД`)・゚・
でもデザインが良い物を見ているだけでウキウキしてきますね!(・∀・)
結局メガネケースだけ買ってきました。(800円そこそこ)

ただの板状にして収納しておけるコレが

箱状になり、メガネを入れることが出来るケースに早変わり

蓋はマグネット仕様。四角い箱型なので大量にメガネを買い込んでも積み上げることが出来ます!!
今まで壊れかけの(というか壊れた)めがねケース使ってたので
かなりのバージョンアップです。
良い買い物した!
した!( ̄∇ ̄)
クツはまたどっかで買おう。