2008年08月31日
郡上再び(仮装コンクール)
今回はO-teamの時間の都合が合うメンバーで郡上に行ってきましたヽ(´ー`)ノ
一週間前のいきなりの募集(KYOHOふれあいフェスタに参加した人で募集だった)のため
参加メンバーは今年踊ってない人を含めても5名でしたが
今回は郡上踊りの「仮装コンクール」に出場してきました!

カメラ持って行くの忘れたので、画像は参加賞の絵葉書です
仮装、とは言っても基本はO-team今年の衣装
もちろんテーマは「仮面舞踏会」( ̄∇ ̄)
行くまでは「郡上踊りのイベントなのにおいでんのメンバーが目立ちしすぎても印象悪いか?」
とかも思ったんですが
休憩室(兼更衣室)で他のチームを見たときに状況は一変
自作とおぼしきミ○キーの頭
腹に顔を描いている人々
テーマが「フランス人形」の70代のおじいちゃん
頭がとがりすぎているネズミ男の人
個性強!!!?∑( ̄口 ̄)
っていうか予想以上の気合です。
とりあえず今回の課題曲「やっちく」を練習する私ら。
郡上踊りは基本的にフリが少なくて同じことの繰り返しなので
意外と覚えやすいヽ(´ー`)ノ
そして本番。
チーム紹介でちゃんと「豊田市のおいでん祭りのチーム」と紹介してもらったけど
むしろこの豪雨のおかげで「大変な所をよく来てくださいました。」という対応…。
残念ながら出場できなかったチームもやっぱりあったみたいです。(゜∇゜)
そしてふだん郡上踊りで踊るときは見本にしやすい人たちが目の前に一杯いるのに
今回は前のチームの張りぼてジ○ー(アラ○ン)がでかくて前のほうのお手本の人たちが全然見えない!?∑( ̄口 ̄)
輪になって踊るわけじゃないから向かいに人もいない!
というところで郡上踊りのテンポがわかりにくく
ところどころでおばちゃんが登場してきて「テンポ速くなってる、もっとゆっくり、ゆっくり」とか注意されてしまいました(゜∇゜)
でもフリ自体は練習の甲斐あってそれなりにやれた、はず
地元らしいおばちゃまがたにも「上手~」と反応されたり
子供の視線を浴びたり写真を撮られたりして
意外とちゃんとやれていたようですヽ(´ー`)ノ
そして結果!!
見事、市外部門、団体の部で準優勝ヽ(´ー`)ノ
賞金とか出ちゃいましたよ。

お腹ペコペコになったので帰る前に腹ごしらえ
豚の焼きしゃぶセット2000円(3~4人前)を見てお店を決定!
肉めちゃうまでした!(・∀・)
シカとシシもうまかったよー( ̄∇ ̄)
そして私は見事に傘を忘れてきました。
明日土砂降りだったらどうしよう(゜∇゜)
とりあえず、私は賞金がもらえるようにFAXしないとなー
(賞金は振り込み式)
9月1日~5日の間にFAXしないといけないから今日は送れない(゜∇゜)
そこらへん面倒やねーヽ(´ー`)ノ
他のチームの仮装も面白かったし
また行きたいなーと思いました( ̄∇ ̄)
一週間前のいきなりの募集(KYOHOふれあいフェスタに参加した人で募集だった)のため
参加メンバーは今年踊ってない人を含めても5名でしたが
今回は郡上踊りの「仮装コンクール」に出場してきました!

カメラ持って行くの忘れたので、画像は参加賞の絵葉書です
仮装、とは言っても基本はO-team今年の衣装
もちろんテーマは「仮面舞踏会」( ̄∇ ̄)
行くまでは「郡上踊りのイベントなのにおいでんのメンバーが目立ちしすぎても印象悪いか?」
とかも思ったんですが
休憩室(兼更衣室)で他のチームを見たときに状況は一変
自作とおぼしきミ○キーの頭
腹に顔を描いている人々
テーマが「フランス人形」の70代のおじいちゃん
頭がとがりすぎているネズミ男の人
個性強!!!?∑( ̄口 ̄)
っていうか予想以上の気合です。
とりあえず今回の課題曲「やっちく」を練習する私ら。
郡上踊りは基本的にフリが少なくて同じことの繰り返しなので
意外と覚えやすいヽ(´ー`)ノ
そして本番。
チーム紹介でちゃんと「豊田市のおいでん祭りのチーム」と紹介してもらったけど
むしろこの豪雨のおかげで「大変な所をよく来てくださいました。」という対応…。
残念ながら出場できなかったチームもやっぱりあったみたいです。(゜∇゜)
そしてふだん郡上踊りで踊るときは見本にしやすい人たちが目の前に一杯いるのに
今回は前のチームの張りぼてジ○ー(アラ○ン)がでかくて前のほうのお手本の人たちが全然見えない!?∑( ̄口 ̄)
輪になって踊るわけじゃないから向かいに人もいない!
というところで郡上踊りのテンポがわかりにくく
ところどころでおばちゃんが登場してきて「テンポ速くなってる、もっとゆっくり、ゆっくり」とか注意されてしまいました(゜∇゜)
でもフリ自体は練習の甲斐あってそれなりにやれた、はず
地元らしいおばちゃまがたにも「上手~」と反応されたり
子供の視線を浴びたり写真を撮られたりして
意外とちゃんとやれていたようですヽ(´ー`)ノ
そして結果!!
見事、市外部門、団体の部で準優勝ヽ(´ー`)ノ
賞金とか出ちゃいましたよ。

お腹ペコペコになったので帰る前に腹ごしらえ
豚の焼きしゃぶセット2000円(3~4人前)を見てお店を決定!
肉めちゃうまでした!(・∀・)
シカとシシもうまかったよー( ̄∇ ̄)
そして私は見事に傘を忘れてきました。
明日土砂降りだったらどうしよう(゜∇゜)
とりあえず、私は賞金がもらえるようにFAXしないとなー
(賞金は振り込み式)
9月1日~5日の間にFAXしないといけないから今日は送れない(゜∇゜)
そこらへん面倒やねーヽ(´ー`)ノ
他のチームの仮装も面白かったし
また行きたいなーと思いました( ̄∇ ̄)
2008年08月29日
見つかりました(^^;)
さがしてーるのに無いじゃなーい♪
えんーどーれすの冒険は
アダムとイブのころから♪
星の下の秘密♪
BY FAIRCHILD
(YOU可愛い)
というわけでユニフォームをしばらく探してみて
部屋も暑いし見つからないしでもうそろそろ嫌になってきたところで
おなかがぐー(゜∇゜)
腹がへって仕方が無かったので
気分転換にラーメンを食べに行きましたヽ(´ー`)ノ
らーめん花月さんの台湾ラーメン。
+ライス中と鉄鍋ギョウザ♪
今日はなんとなく辛いもの食べたかったんです。
ココは、なんと生卵入れ放題なんですよ(゜∇゜)
まぁ、最近ちょっとだけ辛いのに慣れてきたおかげか今日は一個しか入れてないわけですが。
やっぱりうまー!(・∀・)
そのうち同僚さんに評判の味珍さんの台湾ラーメンも食べに行きたいものです。
そして帰宅、
ラーメンを食べてスピリッツを読みながら考えた
(佐々木倫子の「チャンネルはそのまま」が好きです)
ないないの神様にお願いしてみよう!(・∀・)
ないないの神様 ないないの神様
ボクのユニフォームを見つけてください
や、ないないの神様は最初からありかを知ってるのかな?
っていうか「ボク」っていうのはちょっと若々しすぎて微妙かな
ないないの神様 ないないの神様
私のユニフォーム返してください
人聞きが悪い(゜∇゜)
とか
わけのわからないことを考えながら帰宅。
そして15分
あっという間に見つかった!(・∀・)
ラーメンが良かったのか
それともないないの神様か
ラーメンありがとうヽ(´ー`)ノ
ラーメンありがとうヽ(´ー`)ノ
今日から台湾ラーメンもメリーのソウルフードの一員です。
※これまでのソウルフード:カレーライス・豚丼・ペペロンチーノ・納豆卵かけご飯
テンションが怪しいですがホント良かった
ユニフォームなくしたとかばれたらキャプテンに怒られるとこだった(ーー;)
30前にもなって、ユニフォームなくしましたとか
ありえん・・・(゜∇゜)
本日の総括
「気分転換にラーメンを食え」
えんーどーれすの冒険は
アダムとイブのころから♪
星の下の秘密♪
BY FAIRCHILD
(YOU可愛い)
というわけでユニフォームをしばらく探してみて
部屋も暑いし見つからないしでもうそろそろ嫌になってきたところで
おなかがぐー(゜∇゜)
腹がへって仕方が無かったので
気分転換にラーメンを食べに行きましたヽ(´ー`)ノ
らーめん花月さんの台湾ラーメン。
+ライス中と鉄鍋ギョウザ♪
今日はなんとなく辛いもの食べたかったんです。
ココは、なんと生卵入れ放題なんですよ(゜∇゜)
まぁ、最近ちょっとだけ辛いのに慣れてきたおかげか今日は一個しか入れてないわけですが。
やっぱりうまー!(・∀・)
そのうち同僚さんに評判の味珍さんの台湾ラーメンも食べに行きたいものです。
そして帰宅、
ラーメンを食べてスピリッツを読みながら考えた
(佐々木倫子の「チャンネルはそのまま」が好きです)
ないないの神様にお願いしてみよう!(・∀・)
ないないの神様 ないないの神様
ボクのユニフォームを見つけてください
や、ないないの神様は最初からありかを知ってるのかな?
っていうか「ボク」っていうのはちょっと若々しすぎて微妙かな
ないないの神様 ないないの神様
私のユニフォーム返してください
人聞きが悪い(゜∇゜)
とか
わけのわからないことを考えながら帰宅。
そして15分
あっという間に見つかった!(・∀・)
ラーメンが良かったのか
それともないないの神様か
ラーメンありがとうヽ(´ー`)ノ
ラーメンありがとうヽ(´ー`)ノ
今日から台湾ラーメンもメリーのソウルフードの一員です。
※これまでのソウルフード:カレーライス・豚丼・ペペロンチーノ・納豆卵かけご飯
テンションが怪しいですがホント良かった
ユニフォームなくしたとかばれたらキャプテンに怒られるとこだった(ーー;)
30前にもなって、ユニフォームなくしましたとか
ありえん・・・(゜∇゜)
本日の総括
「気分転換にラーメンを食え」
2008年08月29日
大ピンチ!
明日はフットサルの大会(どういう規模のかは忘れた。多分社内)なのに
ユニフォームが無いよー・゚・(ノД`)・゚・
あーもうなんだよこの部屋!散らかりすぎなんだよ!
って散らかしたの私なんですがー(ヨホホホホー)
…アホなことやってないで、さっさと探そう…。(ーー;)
ユニフォームが無いよー・゚・(ノД`)・゚・
あーもうなんだよこの部屋!散らかりすぎなんだよ!
って散らかしたの私なんですがー(ヨホホホホー)
…アホなことやってないで、さっさと探そう…。(ーー;)
2008年08月29日
吉野家
今日は吉野家ディナーの日
最近肉食になりつつあるメリーさんは吉野家がヘビーローテーション気味(=w=)
帰りの時間がやや遅くなっているってことももちろんありますが
前に貰った8月一杯期限の50円券
せっかくだから全部使ってやろう!(・∀・)
ということになりまして(私内部で)
吉野家フルな日々を送っていたわけです。
が
私は最近の吉野家には少しガッカリしています(ーー;)
スキだった豚丼は明らかに質が落ちてるし
(牛丼復活前のものと並べて食べてみたいくらい。肉量汁量はもとより、レンジで温めって(゚Д゚ノ)ノ)
セブンイレブンの豚丼のほうがずっとおいしかったYO!(゚Д゚)
セブンイレブンの豚丼のほうがずっと高いけどね(=w=)
明らかに新しい定食系メニューと牛丼にシフトさせて豚丼をフェードアウトさせようという気マンマンです…。
豚!豚スキなのに!
まぁ、牛も好きなんですが!
こうまでされると意地になって豚を頼もうという気にもなろうというもの(まて
というわけで意地で牛丼を頼まない今日この頃…ヽ(´ー`)ノ
でもその定食系メニューも!
写真のブツを期待して頼むと
えっ!?∑( ̄口 ̄)
と思うほど肉がうすら寂しいし(並みだと)
別にマ○ドナルドみたいに写真だけでも立派にしろとかいいませんから!
値段相応の写真でいいですから!
あんまりガッカリするようなブツにしないで欲しいものです(・w・)
松屋も値上げしたことだし…。
庶民の味方として頑張って欲しいものです。
最近肉食になりつつあるメリーさんは吉野家がヘビーローテーション気味(=w=)
帰りの時間がやや遅くなっているってことももちろんありますが
前に貰った8月一杯期限の50円券
せっかくだから全部使ってやろう!(・∀・)
ということになりまして(私内部で)
吉野家フルな日々を送っていたわけです。
が
私は最近の吉野家には少しガッカリしています(ーー;)
スキだった豚丼は明らかに質が落ちてるし
(牛丼復活前のものと並べて食べてみたいくらい。肉量汁量はもとより、レンジで温めって(゚Д゚ノ)ノ)
セブンイレブンの豚丼のほうがずっとおいしかったYO!(゚Д゚)
セブンイレブンの豚丼のほうがずっと高いけどね(=w=)
明らかに新しい定食系メニューと牛丼にシフトさせて豚丼をフェードアウトさせようという気マンマンです…。
豚!豚スキなのに!
まぁ、牛も好きなんですが!
こうまでされると意地になって豚を頼もうという気にもなろうというもの(まて
というわけで意地で牛丼を頼まない今日この頃…ヽ(´ー`)ノ
でもその定食系メニューも!
写真のブツを期待して頼むと
えっ!?∑( ̄口 ̄)
と思うほど肉がうすら寂しいし(並みだと)
別にマ○ドナルドみたいに写真だけでも立派にしろとかいいませんから!
値段相応の写真でいいですから!
あんまりガッカリするようなブツにしないで欲しいものです(・w・)
松屋も値上げしたことだし…。
庶民の味方として頑張って欲しいものです。
2008年08月27日
エスパーニャその3
どもども( ̄∇ ̄)ノ
ほったらかし気味だったスペイン村日記第三弾でございます。
ハビエル城博物館を出た私らはそこから「何見ようかねー」とか言いつつ歩き歩き
「コレも乗ってみたいなー」とか言いつつ船の横を通り過ぎ
その他色々と面白そうなアトラクションを通り過ぎ
一周してしまった∑( ̄口 ̄)
とりあえずロストレジェンドもフラメンコももう少し後だし
ご飯を食べることに。
スペイン風オムレツうまー!(・∀・)
一番チープなものに一番反応してしまったかもしれない。
でもわたしゃ今まで3回くらいスペイン風オムレツに挑戦して毎回失敗してるのよ(゚Д゚ノ)ノ
やっぱトマトがいかんのか、トマトが(゜∇゜)
でもトマト好きなのトマトマトマトヽ(´ー`)ノ
パエリアもそこそこうまーでした(・∀・)
食事のあとは、昼イチのパレードを見に行きました。


私的に「団長」ってイメージの人でした。実際はダリをモチーフにしてたっぽいけど

盾を持った勇敢な戦士! の影(・∀・)
動き回る人をデジカメで撮影するのがこんなに大変だとは…!
結局この時はこの人たちをキッチリ撮影することはできませんでした・゚・(ノД`)・゚・
ほかにもこんなのとか

足
こんなのが撮れたり

足
まぁ、そもそも家族連れメインですし
そっちのお邪魔は出来ないもんねぇ(゜∇゜)
子連れサンの間には割り込まないことにしましま。
こんなのも撮った

ぐるぐるぐるぐる♪

はい、ポーズ♪
感想:やっぱり動き回る人を写真に収めるのは難しい。
続くヽ(´ー`)ノ
ほったらかし気味だったスペイン村日記第三弾でございます。
ハビエル城博物館を出た私らはそこから「何見ようかねー」とか言いつつ歩き歩き
「コレも乗ってみたいなー」とか言いつつ船の横を通り過ぎ
その他色々と面白そうなアトラクションを通り過ぎ
一周してしまった∑( ̄口 ̄)
とりあえずロストレジェンドもフラメンコももう少し後だし
ご飯を食べることに。
スペイン風オムレツうまー!(・∀・)
一番チープなものに一番反応してしまったかもしれない。
でもわたしゃ今まで3回くらいスペイン風オムレツに挑戦して毎回失敗してるのよ(゚Д゚ノ)ノ
やっぱトマトがいかんのか、トマトが(゜∇゜)
でもトマト好きなのトマトマトマトヽ(´ー`)ノ
パエリアもそこそこうまーでした(・∀・)
食事のあとは、昼イチのパレードを見に行きました。


私的に「団長」ってイメージの人でした。実際はダリをモチーフにしてたっぽいけど

盾を持った勇敢な戦士! の影(・∀・)
動き回る人をデジカメで撮影するのがこんなに大変だとは…!
結局この時はこの人たちをキッチリ撮影することはできませんでした・゚・(ノД`)・゚・
ほかにもこんなのとか

足
こんなのが撮れたり

足
まぁ、そもそも家族連れメインですし
そっちのお邪魔は出来ないもんねぇ(゜∇゜)
子連れサンの間には割り込まないことにしましま。
こんなのも撮った

ぐるぐるぐるぐる♪

はい、ポーズ♪
感想:やっぱり動き回る人を写真に収めるのは難しい。
続くヽ(´ー`)ノ
2008年08月26日
洗濯洗濯
衣装を洗濯していいものかどうか、迷ったりします。
メリーです。こんばんは。
していいものかどうか、っていうか
するんですが( ̄∇ ̄)
洗濯ネットとかないし
ほっとくといつも使うタイミングに間に合わないし
ほっとくと臭いし
時間もないし
学校ないし家庭もないし
ヒマじゃないしカーテンもないし
花を入れる花瓶もないし
嫌じゃないしかっこつかないしー
(BY:電気グルーヴ)
むしろカーテンあるし
ウチのカーテンはちゃんと遮光し
星がついていて電気消すと光ってキレイし
むしろ部屋がキタナイんやけどな(=∀=)
左手についていたひまわりは安全ピンで留めていたんですが
安全ピンで留める場合、つかったその日にはずさないと
サビで色がつくこともあるので要注意しヽ(´ー`)ノ
KYOHOフレアイフェスタでは面倒なので時間がなかったのでひまわりはつけてません(・∀・)
意外と目立たないっぽいし(゜∇゜)
次は別のナニカをかんがえるのもありかなー。
あ、洗濯終わった(いそいそ)
メリーです。こんばんは。
していいものかどうか、っていうか
するんですが( ̄∇ ̄)
洗濯ネットとかないし
ほっとくといつも使うタイミングに間に合わないし
ほっとくと臭いし
時間もないし
学校ないし家庭もないし
ヒマじゃないしカーテンもないし
花を入れる花瓶もないし
嫌じゃないしかっこつかないしー
(BY:電気グルーヴ)
むしろカーテンあるし
ウチのカーテンはちゃんと遮光し
星がついていて電気消すと光ってキレイし
むしろ部屋がキタナイんやけどな(=∀=)
左手についていたひまわりは安全ピンで留めていたんですが
安全ピンで留める場合、つかったその日にはずさないと
サビで色がつくこともあるので要注意しヽ(´ー`)ノ
KYOHOフレアイフェスタでは
意外と目立たないっぽいし(゜∇゜)
次は別のナニカをかんがえるのもありかなー。
あ、洗濯終わった(いそいそ)
2008年08月25日
KYOHOふれあいフェスタ
協豊製作所さんの「KYOHOふれあいフェスタ」に行ってきましたー
( ̄∇ ̄)ノ
私の個人的な事情を書くなら
筋肉痛+風邪ヒキでちょっとパワーダウンしたカンジになってしまいましたが
まぁ、それはさておきヽ(´ー`)ノ
今回はなんと楽屋つきでございました( ̄∇ ̄)
「こんな待遇初めてだよね」
とウキウキしながら楽屋に居るとスタッフさんが登場
「今日の予定なんですが、二曲、O-teamさんの踊りで踊って、残り二曲は既成の踊りでおどってもらっても良いですか?」
O-teamにも既成の踊りを踊れる人たちは居るぜ!ってことで
OKとなったわけですが
わたしゃ基本踊りさっぱりしらんにょ(゜∇゜)
もうちょっと早く言ってくれれば練習したのに(><)
や、前日とかでも無理ですが(ギリギリまで実家帰還中でした)
とりあえず舞台袖でわきわきと踊るのを眺めて動作を盗みつつ
本番待ち
本番…も多分見よう見まね程度の踊りしか出来てませんでした。ごめんなさい(゜∇゜)
O-teamの振り付けで踊った回は、熱く踊りましたよ!
最後はステージから降りちゃったし
その頃には足元ちょっとおぼつかなくて
あちこち間違えたけどNE!( ゚Д゚)ノ
まぁ、今回も色々な人たちとふれあえてナイスでした。
yuiさん作成のアルバムも見せてもらえたし( ̄∇ ̄)ノ
あ、シールもありがとうございます!!
テッパンさんのお友達はお会いできなくて残念でしたが・゚・(ノД`)・゚・
笑劇派の方々もご丁寧にありがとうございました!!ヽ(´ー`)ノ
是非またよろしくお願いします。
終わったら風邪ヒキなのに焼肉についていきました。
「私行っても飲み物しか飲まないよ」とか言ってたくせに
かなり食べました。
今日お腹が弱っているのは多分そのせいもあるにちがいない(゜∇゜)
というわけで
次回(9月14日)にはちゃんと体調を整えて挑みたいと思いマスヽ(´ー`)ノ
しまった、レポートっていうか本当に私の日記になってしまった(汗
( ̄∇ ̄)ノ
私の個人的な事情を書くなら
筋肉痛+風邪ヒキでちょっとパワーダウンしたカンジになってしまいましたが
まぁ、それはさておきヽ(´ー`)ノ
今回はなんと楽屋つきでございました( ̄∇ ̄)
「こんな待遇初めてだよね」
とウキウキしながら楽屋に居るとスタッフさんが登場
「今日の予定なんですが、二曲、O-teamさんの踊りで踊って、残り二曲は既成の踊りでおどってもらっても良いですか?」
O-teamにも既成の踊りを踊れる人たちは居るぜ!ってことで
OKとなったわけですが
わたしゃ基本踊りさっぱりしらんにょ(゜∇゜)
もうちょっと早く言ってくれれば練習したのに(><)
や、前日とかでも無理ですが(ギリギリまで実家帰還中でした)
とりあえず舞台袖でわきわきと踊るのを眺めて動作を盗みつつ
本番待ち
本番…も多分見よう見まね程度の踊りしか出来てませんでした。ごめんなさい(゜∇゜)
O-teamの振り付けで踊った回は、熱く踊りましたよ!
最後はステージから降りちゃったし
その頃には足元ちょっとおぼつかなくて
あちこち間違えたけどNE!( ゚Д゚)ノ
まぁ、今回も色々な人たちとふれあえてナイスでした。
yuiさん作成のアルバムも見せてもらえたし( ̄∇ ̄)ノ
あ、シールもありがとうございます!!
テッパンさんのお友達はお会いできなくて残念でしたが・゚・(ノД`)・゚・
笑劇派の方々もご丁寧にありがとうございました!!ヽ(´ー`)ノ
是非またよろしくお願いします。
終わったら風邪ヒキなのに焼肉についていきました。
「私行っても飲み物しか飲まないよ」とか言ってたくせに
かなり食べました。
今日お腹が弱っているのは多分そのせいもあるにちがいない(゜∇゜)
というわけで
次回(9月14日)にはちゃんと体調を整えて挑みたいと思いマスヽ(´ー`)ノ
しまった、レポートっていうか本当に私の日記になってしまった(汗
2008年08月23日
今日はスペイン村報告はおやすみ
長引く風邪を押してフットサルの夜練習に行ってきました。
来週末は試合なんですよ(ーー;)
一ヶ月以上もご無沙汰なのに
ユニクロフリースで現れた私を見て同僚サンが
「なんで秋冬ルック(゜∇゜)」
私だっておかしいと思うわい(゚Д゚ノ)ノ
でもここで体温を上昇させて
一気に風邪を治そうと
そういう魂胆です。
私熱出ないんだよねー。風邪ひいても
38度出た記憶あったっけ?
39度なんて絶対無い(゚Д゚ノ)ノ
熱出たほうが治るっていうウワサなのに
なんとか無事に帰ってきました。
明日は実家に帰り
明後日はじさまの法事を済ませてから舞い戻ってふれあいフェスタ
の予定でございます。
なんとしても治さないと(゜∇゜)
というわけで
ハビエル城博物館の外観を張ってお茶を濁すことにします。
この辺を見てお城に行った気分になってね。

入り口

見上げると

先をいく道
とりあえず寝る!
あでぃおすヽ(´ー`)ノアミーゴ
来週末は試合なんですよ(ーー;)
一ヶ月以上もご無沙汰なのに
ユニクロフリースで現れた私を見て同僚サンが
「なんで秋冬ルック(゜∇゜)」
私だっておかしいと思うわい(゚Д゚ノ)ノ
でもここで体温を上昇させて
一気に風邪を治そうと
そういう魂胆です。
私熱出ないんだよねー。風邪ひいても
38度出た記憶あったっけ?
39度なんて絶対無い(゚Д゚ノ)ノ
熱出たほうが治るっていうウワサなのに
なんとか無事に帰ってきました。
明日は実家に帰り
明後日はじさまの法事を済ませてから舞い戻ってふれあいフェスタ
の予定でございます。
なんとしても治さないと(゜∇゜)
というわけで
ハビエル城博物館の外観を張ってお茶を濁すことにします。
この辺を見てお城に行った気分になってね。

入り口

見上げると

先をいく道
とりあえず寝る!
あでぃおすヽ(´ー`)ノアミーゴ
2008年08月21日
エスパーニャその2
さて、えすぱーにゃその2
とりあえず見たかったのがショー系のやつ
ロストレジェンドとフラメンコ♪
フラメンコは踊りつながりも歩けど
元々見たかったんだよね。
ネットの友人つながりで某大学の学園祭でフラメンコ見たときから
結構好きだったりする。
ロストレジェンドはタダの趣味。
とりあえずその二つの時間を確認。
フラメンコは予約制のため午前中のうちに午後のを予約。
ディナーショーのようなテーブル観覧
なんと一番前のテーブルがとれました!( ̄∇ ̄)
結構奥までテーブルがあるから
これって結構いいとこなんですよ奥さん!(誰
ウキウキしつつしばらく時間をつぶさないとという話。
その時点のロストレジェンドはもう始まっちゃってる時間なので
ひとまず資料のほうを集めることに
というわけで行ってみたのがハビエル城博物館!

入ったとたん甲冑がお出迎え!
お祭り用の巨大な人形やらなにやらを抜けて歩いていくと
こんな所にサンタマリア号

コロンブスってスペインでしたっけ(゜∇゜)
イマイチ覚えてない世界史専攻のはずの私。
とりあえず衣装の素材になりそうなものあるかなーと
服飾関係を漁ってみる。
(もちろん他にも色々あるんだけど)
こんなんとか

こんなんとか

こんなのなんかも見てみる

なんか、イマイチピンとこないなー。
スペイン風ってなに?っていうか
そう考えると
結局ココにいきつくわけで

ビバマタドールってことになるわけですヽ(´ー`)ノ
とりあえずココでの収穫はこんなカンジでした(゜∇゜)
他に色々ある資料写真みたいO-teamerは連絡ください。
圧縮してサイトにでもUPしますヽ(´ー`)ノ
というわけで資料館編終わり。
続くヽ(´ー`)ノ
とりあえず見たかったのがショー系のやつ
ロストレジェンドとフラメンコ♪
フラメンコは踊りつながりも歩けど
元々見たかったんだよね。
ネットの友人つながりで某大学の学園祭でフラメンコ見たときから
結構好きだったりする。
ロストレジェンドはタダの趣味。
とりあえずその二つの時間を確認。
フラメンコは予約制のため午前中のうちに午後のを予約。
ディナーショーのようなテーブル観覧
なんと一番前のテーブルがとれました!( ̄∇ ̄)
結構奥までテーブルがあるから
これって結構いいとこなんですよ奥さん!(誰
ウキウキしつつしばらく時間をつぶさないとという話。
その時点のロストレジェンドはもう始まっちゃってる時間なので
ひとまず資料のほうを集めることに
というわけで行ってみたのがハビエル城博物館!

入ったとたん甲冑がお出迎え!
お祭り用の巨大な人形やらなにやらを抜けて歩いていくと
こんな所にサンタマリア号

コロンブスってスペインでしたっけ(゜∇゜)
イマイチ覚えてない世界史専攻のはずの私。
とりあえず衣装の素材になりそうなものあるかなーと
服飾関係を漁ってみる。
(もちろん他にも色々あるんだけど)
こんなんとか

こんなんとか

こんなのなんかも見てみる

なんか、イマイチピンとこないなー。
スペイン風ってなに?っていうか
そう考えると
結局ココにいきつくわけで

ビバマタドールってことになるわけですヽ(´ー`)ノ
とりあえずココでの収穫はこんなカンジでした(゜∇゜)
他に色々ある資料写真みたいO-teamerは連絡ください。
圧縮してサイトにでもUPしますヽ(´ー`)ノ
というわけで資料館編終わり。
続くヽ(´ー`)ノ
2008年08月20日
エスパーニャその1
えすぱーにゃー( ̄∇ ̄)
太陽と歌を求めーてー♪
今月16日、海辺の楽園エスパーニャに行ってきました。
妹にデジカメを借りたのはこのためです。
もちろん海外ではないです。
メリーは海外行ったことないんです。
飛行機ものったことないんです・゚・(ノД`)・゚・
パルケエスパーニャ
いわゆる志摩スペイン村ですねヽ(´ー`)ノ
O-teamの次回のテーマコウホの一つが「スペイン」
他にももちろんあるわけですが
スペインってどんな服装じゃろう?
どんな文化じゃろう?
と気になるようになりました。
その折に、インターネットで知り合ったお友達が
その近辺に住んでいると知り
何回か行った事がある、というのを聞いて
「よし、行ってみるか!」となったわけですヽ(´ー`)ノ
というわけで

初めて乗ったよ近鉄特急!

ついでに逆側も写してみる!!
これで伊勢志摩までGOGOGO( ̄∇ ̄)ノ
でも近鉄特急ってちょっと高いね(゚Д゚ノ)ノ
多分もっと安くする方法があるんだろうなーと思いつつ
ノリとテンションで行っちゃいましたスペイン村ヽ(´ー`)ノ
(ちゃんと調べると安いはずです)
松阪駅あたりでお友達と合流♪
そして到着♪

「最近は古参のキャラクターよりも新しく出てきた謎の『チョッキー』のほうが子供たちに人気があるんですよー。」
んー、どれどれ?

画質が良くないのでわからない、というかたはスペイン村ホームページにでも行ってくださいヽ(´ー`)ノ
まぁ、確かに
ドン・キホーテをモチーフにしたおっさんキャラのドンキー
サンチョパンサをモチーフにしたふとっちょサンチョ
見るからに悪役というアレハンドロ
他が人気ないんじゃないのか(゚Д゚ノ)ノ
もちろんカエルは脇役ヽ(´ー`)ノ
ヒロインのダル(ダルネシア)は絵よりも絶対着ぐるみのほうが可愛いです。
( ゚Д゚)ノつまり2Dより3D!(もういい)
ダルネシアの写真!?撮ってないよ!
( ゚Д゚)ノだから2Dより3Dだって!(もういい)
すいません、第一回レポートはワケがわかんないうちに終了です。
続くヽ(´ー`)ノ
太陽と歌を求めーてー♪
今月16日、海辺の楽園エスパーニャに行ってきました。
妹にデジカメを借りたのはこのためです。
もちろん海外ではないです。
メリーは海外行ったことないんです。
飛行機ものったことないんです・゚・(ノД`)・゚・
パルケエスパーニャ
いわゆる志摩スペイン村ですねヽ(´ー`)ノ
O-teamの次回のテーマコウホの一つが「スペイン」
他にももちろんあるわけですが
スペインってどんな服装じゃろう?
どんな文化じゃろう?
と気になるようになりました。
その折に、インターネットで知り合ったお友達が
その近辺に住んでいると知り
何回か行った事がある、というのを聞いて
「よし、行ってみるか!」となったわけですヽ(´ー`)ノ
というわけで

初めて乗ったよ近鉄特急!

ついでに逆側も写してみる!!
これで伊勢志摩までGOGOGO( ̄∇ ̄)ノ
でも近鉄特急ってちょっと高いね(゚Д゚ノ)ノ
多分もっと安くする方法があるんだろうなーと思いつつ
ノリとテンションで行っちゃいましたスペイン村ヽ(´ー`)ノ
(ちゃんと調べると安いはずです)
松阪駅あたりでお友達と合流♪
そして到着♪

「最近は古参のキャラクターよりも新しく出てきた謎の『チョッキー』のほうが子供たちに人気があるんですよー。」
んー、どれどれ?

画質が良くないのでわからない、というかたはスペイン村ホームページにでも行ってくださいヽ(´ー`)ノ
まぁ、確かに
ドン・キホーテをモチーフにしたおっさんキャラのドンキー
サンチョパンサをモチーフにしたふとっちょサンチョ
見るからに悪役というアレハンドロ
他が人気ないんじゃないのか(゚Д゚ノ)ノ
もちろんカエルは脇役ヽ(´ー`)ノ
ヒロインのダル(ダルネシア)は絵よりも絶対着ぐるみのほうが可愛いです。
( ゚Д゚)ノつまり2Dより3D!(もういい)
ダルネシアの写真!?撮ってないよ!
( ゚Д゚)ノだから2Dより3Dだって!(もういい)
すいません、第一回レポートはワケがわかんないうちに終了です。
続くヽ(´ー`)ノ
2008年08月20日
KYOHOふれあいフェスタ
皇子から「笑劇派さんのホームページにKYOHOふれあいフェスタの情報載ってた」と聞いていたので慌ててチェックする私。
おおっ、載ってた!?
すみません、見落としてました(ーー;)
というわけで朝っぱらから告知です。
昨日予告していたスペイン村はまた次回ヽ(´ー`)ノ
KYOHOふれあいフェスタ
8月24日(土)一般入場OK!
協豊製作所・協和寮駐車場
17:30~ 屋台もあるよ!
総合司会:なんぺい&さやか
笑点でおなじみの大喜利に笑劇派が挑戦!!
おいでん踊りO-teamも出演!
ということで丸コピーに近いですが(汗
興味のあるかたは是非お越しくださいヽ(´ー`)ノ
おおっ、載ってた!?
すみません、見落としてました(ーー;)
というわけで朝っぱらから告知です。
昨日予告していたスペイン村はまた次回ヽ(´ー`)ノ
KYOHOふれあいフェスタ
8月24日(土)一般入場OK!
協豊製作所・協和寮駐車場
17:30~ 屋台もあるよ!
総合司会:なんぺい&さやか
笑点でおなじみの大喜利に笑劇派が挑戦!!
おいでん踊りO-teamも出演!
ということで丸コピーに近いですが(汗
興味のあるかたは是非お越しくださいヽ(´ー`)ノ
2008年08月19日
頭痛が痛いヨ
本日は二回目の特別練習ぽいもの。
前回あたふたしていたOLさんも
既に前奏~Bメロあたりまでは把握している様子。
今回は間奏の前あたりまでやりました。
今回はじめてのかたも居て
ガニウチポンはやっぱり難しいらしい…。
他にも、ターンとかジャンプとか色々と練習しないとできないところもあって
やっぱ覚えるまでは大変だなーとか思いつつ
自分も練習しないとなー とかやってました。
そして踊り終えて帰宅の最中…。
今日ずっと感じていた寒気がまた復活…。
夏風邪でございます。
今日はご飯もパスして寝ることにするでございます。
おやすみごまいますヽ(´ー`)ノ
絵は次回予告
スペインの輝きに熱い夏を見た!
前回あたふたしていたOLさんも
既に前奏~Bメロあたりまでは把握している様子。
今回は間奏の前あたりまでやりました。
今回はじめてのかたも居て
ガニウチポンはやっぱり難しいらしい…。
他にも、ターンとかジャンプとか色々と練習しないとできないところもあって
やっぱ覚えるまでは大変だなーとか思いつつ
自分も練習しないとなー とかやってました。
そして踊り終えて帰宅の最中…。
今日ずっと感じていた寒気がまた復活…。
夏風邪でございます。
今日はご飯もパスして寝ることにするでございます。
おやすみごまいますヽ(´ー`)ノ
絵は次回予告
スペインの輝きに熱い夏を見た!

2008年08月18日
手に入れたどー!
前に日記で書いていた
コレをついに手に入れました!( ̄∇ ̄)ノ

じゃーん

調子に乗って無駄なアングルで撮ったりしていますが
yuiさんにコメントで教えてもらったとおり
メグリア本店で買ってきました( ̄∇ ̄)
シャンプーとボデーソープ用で2本♪
ゲットしてきました。
とは言っても
シャンプーもボデーソープも詰め替えたばかりなので
しばらく使うアテなし(゜∇゜)
一旦剥いた袋に
もう一度詰めなおして片付けましたヽ(´ー`)ノ
日の目を見るのは何時の日かー
コレをついに手に入れました!( ̄∇ ̄)ノ

じゃーん

調子に乗って無駄なアングルで撮ったりしていますが
yuiさんにコメントで教えてもらったとおり
メグリア本店で買ってきました( ̄∇ ̄)
シャンプーとボデーソープ用で2本♪
ゲットしてきました。
とは言っても
シャンプーもボデーソープも詰め替えたばかりなので
しばらく使うアテなし(゜∇゜)
一旦剥いた袋に
もう一度詰めなおして片付けましたヽ(´ー`)ノ
日の目を見るのは何時の日かー
2008年08月17日
市民座談会に行ってきたヨ
<引き続き、妹に借りてきたデジカメで撮影です。>
というわけで、チームおいでん主催の市民座談会に行ってきました。
松坂屋9F…は…
子供スペース!?!?∑( ̄口 ̄)
一瞬場所を間違えたかと思いましたが
ちゃんと探せば見つかる「会議室」の文字
通路を奥に行けば…ありました!
市民座談会と書いてあります

この座談会を開いているチームおいでんとは…。
チームおいでん、というのはおいでんをより良くするために集まった市民活動団体です(たぶん)
続きはサイト↓で(笑)

チームおいでんホームページ
まぁ、とにかくおいでん祭りについて市民レベルで
意見を言うことができるのがこの座談会なわけです。
私も「マイタウンおいでんが盛り上がらなさすぎだ!」ということを言いたくて
ココに顔を出しました( ̄∇ ̄)
今回のテーマは
第40回おいでん祭りを振り返って

そして41回に向けて今後どういうことを話し合っていこうかー、とか
そういう話でした。
40回を振り返る中ではこんな話も
・マイタウンおいでんをもっと盛り上げてほしい!
お客さんほとんど居ない!踊り連と身内ばっかりじゃなくてお客さんが来るイベントにして欲しい
マイタウンを「みんなが気軽に参加できるおいでんにする」って話だったけど、マイタウンだけ参加して楽しめるのか?
…などなど
・踊りながら50m移動、みんなできてないんじゃない?
踊りながら移動しようとしても、前の連が動いてないと動けない。
実際に動けていないから、曲間の30秒で慌てて移動、準備や休憩ができない連が多い。
踊ってる間は停止して、曲間だけで移動するのはどう?
…などなど
※他にも色々出てましたがちょっとノートとってないです。ごめんなさい
↑だからメリーが気にかけてる話ばかりになってます。多分
次回も引き続き40回を振り返るようなので
言いたいことがある人は是非是非!
顔を出してみてください!
次回は9月の21日
15:00~17:00
場所は、
とよた市民活動センター (松坂屋9F) 会議室
是非行きましょうヽ(´ー`)ノ
というわけで、チームおいでん主催の市民座談会に行ってきました。
松坂屋9F…は…
子供スペース!?!?∑( ̄口 ̄)
一瞬場所を間違えたかと思いましたが
ちゃんと探せば見つかる「会議室」の文字
通路を奥に行けば…ありました!
市民座談会と書いてあります

この座談会を開いているチームおいでんとは…。
チームおいでん、というのはおいでんをより良くするために集まった市民活動団体です(たぶん)
続きはサイト↓で(笑)

チームおいでんホームページ
まぁ、とにかくおいでん祭りについて市民レベルで
意見を言うことができるのがこの座談会なわけです。
私も「マイタウンおいでんが盛り上がらなさすぎだ!」ということを言いたくて
ココに顔を出しました( ̄∇ ̄)
今回のテーマは
第40回おいでん祭りを振り返って

そして41回に向けて今後どういうことを話し合っていこうかー、とか
そういう話でした。
40回を振り返る中ではこんな話も
・マイタウンおいでんをもっと盛り上げてほしい!
お客さんほとんど居ない!踊り連と身内ばっかりじゃなくてお客さんが来るイベントにして欲しい
マイタウンを「みんなが気軽に参加できるおいでんにする」って話だったけど、マイタウンだけ参加して楽しめるのか?
…などなど
・踊りながら50m移動、みんなできてないんじゃない?
踊りながら移動しようとしても、前の連が動いてないと動けない。
実際に動けていないから、曲間の30秒で慌てて移動、準備や休憩ができない連が多い。
踊ってる間は停止して、曲間だけで移動するのはどう?
…などなど
※他にも色々出てましたがちょっとノートとってないです。ごめんなさい
↑だからメリーが気にかけてる話ばかりになってます。多分
次回も引き続き40回を振り返るようなので
言いたいことがある人は是非是非!
顔を出してみてください!
次回は9月の21日
15:00~17:00
場所は、
とよた市民活動センター (松坂屋9F) 会議室
是非行きましょうヽ(´ー`)ノ
2008年08月17日
お昼ごはんに
松阪駅で買ってきた「元祖牛肉弁当」!

これを食べたら市民座談会行ってきます
昨日はせっかく松阪に泊まったのに
夜遅くになってしまって肉を食べられなかったし(゜∇゜)
今日はホテルで朝食ついちゃったから
焼肉食べてる暇無かったし
というわけで駅弁にしました。
中は…。
ちょっと寂しい牛肉のお弁当
でも味はおいしい( ̄∇ ̄)
1300円そこそこでおいしい牛肉のお弁当が食べられるんだからアリアリ
上とか特上とかもあったよ(買わなかったけど)
ごちそうさまでした( ̄人 ̄)
それじゃ、いってきまーすヽ(´ー`)ノ

これを食べたら市民座談会行ってきます
昨日はせっかく松阪に泊まったのに
夜遅くになってしまって肉を食べられなかったし(゜∇゜)
今日はホテルで朝食ついちゃったから
焼肉食べてる暇無かったし
というわけで駅弁にしました。
中は…。
ちょっと寂しい牛肉のお弁当
でも味はおいしい( ̄∇ ̄)
1300円そこそこでおいしい牛肉のお弁当が食べられるんだからアリアリ
上とか特上とかもあったよ(買わなかったけど)
ごちそうさまでした( ̄人 ̄)
それじゃ、いってきまーすヽ(´ー`)ノ
Posted by メリー at
13:37
│Comments(0)
2008年08月16日
市民座談会行って来ます
明日多分書いている時間無さそうなので今かこう
明後日17日ですが
http://mekkemono.boo-log.com/e23391.html
↑この
市民座談会に行きます。
日時
8月17日 (日)
15:00~17:00
参加費は無料です!!
イチ踊り連のメンバーのひとりに過ぎない私ですが
おいでんが今後どうなるのかには興味がありますし
気になることもありますし
とりあえず行ってみようと思います。
明後日17日ですが
http://mekkemono.boo-log.com/e23391.html
↑この
市民座談会に行きます。
日時
8月17日 (日)
15:00~17:00
参加費は無料です!!
イチ踊り連のメンバーのひとりに過ぎない私ですが
おいでんが今後どうなるのかには興味がありますし
気になることもありますし
とりあえず行ってみようと思います。
2008年08月15日
15日を祝日にすればいいのに
本日まで実家に帰ってました。
メリーです( ̄∇ ̄)
14日の夜には郡上踊りに行き、
そのまま15日の朝7時に帰宅
泥のように眠りました。
妹にデジカメを借りたので
せっかくだから郡上踊りの現場を撮ろうかと思ったんですが
今回は完全に「踊りに」行ったものなので
邪魔になりそうなので車に置いてきました。
(そのまま使わず)
やー、楽しかった
踊りに混じったのも初めてなら
終了まで残ったのも初めて
郡上おどりは結構すろーなのが多いけど
朝までやってしまうんだから
そりゃーすろーじゃないとやってられない
曲間の時間もほとんど無いので
抜けるのも入るのもほとんど曲中です
たたきすぎてて手が痛い
慣れない下駄で足が痛い
疲れて「早くこの曲終わって」って思うこともあるのに
それでもつづけてしまうのはダンサーズハイというやつでしょうか(笑)
ホントに泥のように眠りました。
そして12時過ぎに起床
友人の家に挨拶に行きました。
友人の家は農園をしています。
今の季節だと桃とか梨
これが美味い( ̄∇ ̄)
本業の仕事が休みじゃない話とかをしつつ
昼ごはんと桃までいただいて帰ったわけですが
世の中お盆にお仕事をしている人が本当に多いですよね(゜∇゜)
お盆っていうといろんな意味で行事ごとやらなにやらがあって
休みになる会社なんかも多いわけですが
(そして暑くて休みたい時期なわけですが)
そこでお仕事をしているわけです。
頭が下がります。
個人的には海の日なんか別にどうでもいいので
8月のこの時期に祝日を作ってしまえば良いのに、と思います。
終戦記念日を「平和の日」とかそういう名前にして祝日にするとか
学生さんと夏休みのある会社にはあんまり関係ないわけですが
細かな行事はやりやすくなると思うなぁ、私は(゜∇゜)
まぁ、単なる思い付きですが
メリーです( ̄∇ ̄)
14日の夜には郡上踊りに行き、
そのまま15日の朝7時に帰宅
泥のように眠りました。
妹にデジカメを借りたので
せっかくだから郡上踊りの現場を撮ろうかと思ったんですが
今回は完全に「踊りに」行ったものなので
邪魔になりそうなので車に置いてきました。
(そのまま使わず)
やー、楽しかった
踊りに混じったのも初めてなら
終了まで残ったのも初めて
郡上おどりは結構すろーなのが多いけど
朝までやってしまうんだから
そりゃーすろーじゃないとやってられない
曲間の時間もほとんど無いので
抜けるのも入るのもほとんど曲中です
たたきすぎてて手が痛い
慣れない下駄で足が痛い
疲れて「早くこの曲終わって」って思うこともあるのに
それでもつづけてしまうのはダンサーズハイというやつでしょうか(笑)
ホントに泥のように眠りました。
そして12時過ぎに起床
友人の家に挨拶に行きました。
友人の家は農園をしています。
今の季節だと桃とか梨
これが美味い( ̄∇ ̄)
本業の仕事が休みじゃない話とかをしつつ
昼ごはんと桃までいただいて帰ったわけですが
世の中お盆にお仕事をしている人が本当に多いですよね(゜∇゜)
お盆っていうといろんな意味で行事ごとやらなにやらがあって
休みになる会社なんかも多いわけですが
(そして暑くて休みたい時期なわけですが)
そこでお仕事をしているわけです。
頭が下がります。
個人的には海の日なんか別にどうでもいいので
8月のこの時期に祝日を作ってしまえば良いのに、と思います。
終戦記念日を「平和の日」とかそういう名前にして祝日にするとか
学生さんと夏休みのある会社にはあんまり関係ないわけですが
細かな行事はやりやすくなると思うなぁ、私は(゜∇゜)
まぁ、単なる思い付きですが
2008年08月15日
あらやっちくさっさーい
というわけで現在郡上踊りに来ています。
雨が降ったりやんだり、私も踊ったり休んだり
まぁ濡れる覚悟はあるんだけどね。
むしろ休む口実
踊り覚えたり思い出すのはやっぱり楽しいなぁ( ̄▽ ̄)
もうちょっと頑張って来ます
雨が降ったりやんだり、私も踊ったり休んだり
まぁ濡れる覚悟はあるんだけどね。
むしろ休む口実
踊り覚えたり思い出すのはやっぱり楽しいなぁ( ̄▽ ̄)
もうちょっと頑張って来ます

2008年08月14日
実家に帰還
本日実家に帰還しました。
豊田市からだらだら下道を2時間ほど乗り乗り夕方
親戚の家の前を通り過ぎ、ようやく実家についてみれば
鍵がかかった玄関
人っ子一人居ない(゜∇゜)
そういえば電話でおとんとおかんが
二人とも仕事だから、先に親戚の家に行ってるように、とか連絡があったような
なかったような
記憶が定かじゃないので電話をかけてみる
出ない…まだ仕事中の模様
さっき通り過ぎた親戚の家まで移動
とりあえず親戚の家に到着
「おとんとおかんが仕事なんで先に来ました。 ……ってか、今日ですよね?集まるの」
自信が無いにも程がある
幸い、ちゃんと集まる日も今日だと判明
従兄弟と寝転がってしゃべったりマンガ読ませてもらったりしながら(どんな29歳だ)ダラダラしていると
電話がかかってくる
パパンから
「もう居るのか、じゃあ母さんとあとで行くからそのまままっとってな。」
あいあい( ̄∇ ̄)
ママンから
「あんたヒマやらーでちょっと御中元代わりにビール買ってきて。」
あいあい(゜∇゜)
親戚の家から車で出かけて、ビールを2ケース買いに行きました。
実家近くの酒店まで(゜∇゜)
「あい、どうぞ、御中元代わりです。」
叔父さんに渡し
またダラダラする。
仕事が終わったパパンから電話
「母さん帰ってきとらんで、迎えに来てくれー。」
あいあい(゜∇゜)
結局実家に戻ってパパンを拾って親戚の家へ
いったい何往復してんだー(ノД`)
というわけで本日は実家からの更新となります。
デジカメは妹から借りたのさ♪

ちなみにこのりらくま持っている手が妹
本棚の中身は…わかるかなー?
豊田市からだらだら下道を2時間ほど乗り乗り夕方
親戚の家の前を通り過ぎ、ようやく実家についてみれば
鍵がかかった玄関
人っ子一人居ない(゜∇゜)
そういえば電話でおとんとおかんが
二人とも仕事だから、先に親戚の家に行ってるように、とか連絡があったような
なかったような
記憶が定かじゃないので電話をかけてみる
出ない…まだ仕事中の模様
さっき通り過ぎた親戚の家まで移動
とりあえず親戚の家に到着
「おとんとおかんが仕事なんで先に来ました。 ……ってか、今日ですよね?集まるの」
自信が無いにも程がある
幸い、ちゃんと集まる日も今日だと判明
従兄弟と寝転がってしゃべったりマンガ読ませてもらったりしながら(どんな29歳だ)ダラダラしていると
電話がかかってくる
パパンから

「もう居るのか、じゃあ母さんとあとで行くからそのまままっとってな。」
あいあい( ̄∇ ̄)
ママンから

「あんたヒマやらーでちょっと御中元代わりにビール買ってきて。」
あいあい(゜∇゜)
親戚の家から車で出かけて、ビールを2ケース買いに行きました。
実家近くの酒店まで(゜∇゜)
「あい、どうぞ、御中元代わりです。」
叔父さんに渡し
またダラダラする。
仕事が終わったパパンから電話

「母さん帰ってきとらんで、迎えに来てくれー。」
あいあい(゜∇゜)
結局実家に戻ってパパンを拾って親戚の家へ
いったい何往復してんだー(ノД`)
というわけで本日は実家からの更新となります。
デジカメは妹から借りたのさ♪
ちなみにこのりらくま持っている手が妹
本棚の中身は…わかるかなー?
2008年08月13日
藤岡夏祭(その5)
いよいよ最終回となります、
藤岡夏祭(その5)でございます。
----------------------------------------------------------
さて、踊り終えたらそれで終わりじゃないのがO-team
一人一人が違う衣装なんだから
できればお気に入りの人と
できればみんなと写真を撮りたい!というのが人情。
なのかどうなのかはわかりませんが。
おいでんファイナルに続いて、ここでも写真攻勢の嵐♪

特に外国のかたが多いように思えます。今回のテーマのせいか、日本人が引っ込み思案なのか…。
べつにタレントのように気取っちゃうわけじゃないんですが
「一緒に写真を撮らせてもらっても良いですか?」って聞かれると
悪い気はしないもんですヽ(´ー`)ノ
各連の代表インタビューのコーナーでも皇子を見ようと人だかりが(笑)
普通踊り連のインタビューってそんなに注目しないと思うんですが(笑)
「洗練された動きでしたねー。」
というインタビュアーの方の言葉に皇子応えていわく
「まぁ、全員貴族なんで。」
き、きき・・貴族!?∑( ̄Д ̄)
いつの間にか貴族階級の仲間入りをしていたようです(笑)
皇子は皇子だから王族だろうケドヽ(´ー`)ノ
面白すぎです(笑)
うん、面白い
やはり、お客が居てこそのO-teamだなぁ
私はそう感じました。
左側にお客が居てこその指差し振り付けですし
記録よりも記憶に残りたいチームならではかと
お祭りなんだからね!
楽しまなきゃソンソン
そして僕らは楽しませたいんだ!
そういうチームなんです( ̄∇ ̄)

やっぱり姫は大人気♪
でも、今回が楽しかったからこそ、出てしまう言葉がぽろり
「マイタウンもこのくらいだったら良かったのにねー。」
「でも審査があるマイタウンで踊りの邪魔になるほど寄って来られたら困るよね。」
という二つの本音
出場審査を兼ねたマイタウンおいでんという存在。
でもそれは「ファイナル出られなくても、マイタウンなら踊れるんだよ」という存在のはず
そのマイタウンに観客が居ない、という不思議な状態がありました。
特に感じたのが観客のほとんどが他の連だったスタジアムと、藤岡
もっと観客の存在を感じたい。
マイタウンおいでんも、もっと認知度を上げて
皆が楽しむおまつりになってくれれば、と思いました。
そして、それと同時に感じられるのが、マイタウンやファイナルで
いかに観客が踊り連の踊りを阻害しないようにしていくか、ということ
今回のように連が観客に囲まれてしまっては審査になりませんしねぇ(゜∇゜)
この二つを両立させるのは大変そうですヽ(´ー`)ノ

藤岡夏祭りでボクと握手だ!の図
その後はレーザーと手筒花火とが夢の共演!
『手筒花火とレーザー光線による光と音の芸術』
言葉で言っても全然ピンときませんが
予想よりずっとスゴいものでした。
・レーザーってこんなこともできるのね
・手筒花火こんな近くで見たの初めてかもしれない
メイン感想はこの二つでしょうか。
気になるかたはいつか自分の目で見届けてくださいヽ(´ー`)ノ
写真とかじゃあんまり伝わらないと思います。
さてそういうわけで
全5回にわたってお送りしてきました藤岡夏祭レポートもこれで最終回
この長い長いレポートを全部読んでくださった方、ありがとうございます。
全部じゃなくても読んでくださった方、ありがとうございます( ̄∇ ̄)
次回イベントは24日!
どんな様子になるのやら… またここでご紹介できれば・・・と思います。
請うご期待!!ヽ(´ー`)ノ
藤岡夏祭(その5)でございます。
----------------------------------------------------------
さて、踊り終えたらそれで終わりじゃないのがO-team
一人一人が違う衣装なんだから
できればお気に入りの人と
できればみんなと写真を撮りたい!というのが人情。
なのかどうなのかはわかりませんが。
おいでんファイナルに続いて、ここでも写真攻勢の嵐♪

特に外国のかたが多いように思えます。今回のテーマのせいか、日本人が引っ込み思案なのか…。
べつにタレントのように気取っちゃうわけじゃないんですが
「一緒に写真を撮らせてもらっても良いですか?」って聞かれると
悪い気はしないもんですヽ(´ー`)ノ
各連の代表インタビューのコーナーでも皇子を見ようと人だかりが(笑)
普通踊り連のインタビューってそんなに注目しないと思うんですが(笑)
「洗練された動きでしたねー。」
というインタビュアーの方の言葉に皇子応えていわく
「まぁ、全員貴族なんで。」
き、きき・・貴族!?∑( ̄Д ̄)
いつの間にか貴族階級の仲間入りをしていたようです(笑)
皇子は皇子だから王族だろうケドヽ(´ー`)ノ
面白すぎです(笑)
うん、面白い
やはり、お客が居てこそのO-teamだなぁ
私はそう感じました。
左側にお客が居てこその指差し振り付けですし
記録よりも記憶に残りたいチームならではかと
お祭りなんだからね!
楽しまなきゃソンソン
そして僕らは楽しませたいんだ!
そういうチームなんです( ̄∇ ̄)

やっぱり姫は大人気♪
でも、今回が楽しかったからこそ、出てしまう言葉がぽろり
「マイタウンもこのくらいだったら良かったのにねー。」
「でも審査があるマイタウンで踊りの邪魔になるほど寄って来られたら困るよね。」
という二つの本音
出場審査を兼ねたマイタウンおいでんという存在。
でもそれは「ファイナル出られなくても、マイタウンなら踊れるんだよ」という存在のはず
そのマイタウンに観客が居ない、という不思議な状態がありました。
特に感じたのが観客のほとんどが他の連だったスタジアムと、藤岡
もっと観客の存在を感じたい。
マイタウンおいでんも、もっと認知度を上げて
皆が楽しむおまつりになってくれれば、と思いました。
そして、それと同時に感じられるのが、マイタウンやファイナルで
いかに観客が踊り連の踊りを阻害しないようにしていくか、ということ
今回のように連が観客に囲まれてしまっては審査になりませんしねぇ(゜∇゜)
この二つを両立させるのは大変そうですヽ(´ー`)ノ

藤岡夏祭りでボクと握手だ!の図
その後はレーザーと手筒花火とが夢の共演!
『手筒花火とレーザー光線による光と音の芸術』
言葉で言っても全然ピンときませんが
予想よりずっとスゴいものでした。
・レーザーってこんなこともできるのね
・手筒花火こんな近くで見たの初めてかもしれない
メイン感想はこの二つでしょうか。
気になるかたはいつか自分の目で見届けてくださいヽ(´ー`)ノ
写真とかじゃあんまり伝わらないと思います。
さてそういうわけで
全5回にわたってお送りしてきました藤岡夏祭レポートもこれで最終回
この長い長いレポートを全部読んでくださった方、ありがとうございます。
全部じゃなくても読んでくださった方、ありがとうございます( ̄∇ ̄)
次回イベントは24日!
どんな様子になるのやら… またここでご紹介できれば・・・と思います。
請うご期待!!ヽ(´ー`)ノ