2009年10月05日
ミッフィーとうさこちゃん
こんばんは。
けてーちゃんよりもおねがいマイメロディよりもみっひーが好きなメリーです。
けてーちゃんは残念ながら服装が好みじゃないのです。
オーバーオールよりスカート派です(まて
とかちょっとマイメロに触れづらくなるのでこの件はここまで( ̄∇ ̄)
実際は多分色合いと線の柔らかさの問題だと思います。
さて、このミッフィー
「うさこちゃん」として絵本で読んだかたも居るんじゃないでしょうか?
丁度O-teamのメンバーのかたが日記で書いていたのを見かけたので
ちょっと調べてみました。

写真はイルミネーション用ミッフィー。耳も光らせてあげて(><)
この「うさこちゃん」が日本バージョンの絵本を訳したときに作られたものだ、というのは
知ってるかたも多いと思いますが
じゃあミッフィーがオリジナル?
というと実はそうでもないんです(゜∇゜)
本家オランダでのお名前は「Nijntje Pluis(ナインチェ・プラウス)」
ミッフィーは広く展開されている英語版の呼び名なんだそうです。
現在は絵本では二種類の呼び名があるとか
福音館書店ではふわふわ うさこちゃん
講談社では ミッフィー・バニー
個人的にはミッフィーの響きが好きです( ̄∇ ̄)
オマケ
作者によるとミッフィーのクチの×は
ハナとクチを合体させたものらしい・・・
や、への字口だと思うと可愛くないからそのまんまでいいよ・゚・(ノД`)・゚・
夢を壊さないで~
けてーちゃんよりもおねがいマイメロディよりもみっひーが好きなメリーです。
けてーちゃんは残念ながら服装が好みじゃないのです。
オーバーオールよりスカート派です(まて
とかちょっとマイメロに触れづらくなるのでこの件はここまで( ̄∇ ̄)
実際は多分色合いと線の柔らかさの問題だと思います。
さて、このミッフィー
「うさこちゃん」として絵本で読んだかたも居るんじゃないでしょうか?
丁度O-teamのメンバーのかたが日記で書いていたのを見かけたので
ちょっと調べてみました。

写真はイルミネーション用ミッフィー。耳も光らせてあげて(><)
この「うさこちゃん」が日本バージョンの絵本を訳したときに作られたものだ、というのは
知ってるかたも多いと思いますが
じゃあミッフィーがオリジナル?
というと実はそうでもないんです(゜∇゜)
本家オランダでのお名前は「Nijntje Pluis(ナインチェ・プラウス)」
ミッフィーは広く展開されている英語版の呼び名なんだそうです。
現在は絵本では二種類の呼び名があるとか
福音館書店ではふわふわ うさこちゃん
講談社では ミッフィー・バニー
個人的にはミッフィーの響きが好きです( ̄∇ ̄)
オマケ
作者によるとミッフィーのクチの×は
ハナとクチを合体させたものらしい・・・
や、への字口だと思うと可愛くないからそのまんまでいいよ・゚・(ノД`)・゚・
夢を壊さないで~
Posted by メリー at 20:09│Comments(4)
│どうでもいい知識
この記事へのコメント
おおっとお!!!
某協議会率いるマイメロ軍団と
某ポン嬢率いるキティ軍団の抗争に
新たな挑戦者だあ!!!
ITを駆使して知性的眼鏡で全てを圧倒する時代の寵児!
メリー率いるミッフィー軍団だ!!!
さあ三者睨み合い…レディーゴウ!!!
某協議会率いるマイメロ軍団と
某ポン嬢率いるキティ軍団の抗争に
新たな挑戦者だあ!!!
ITを駆使して知性的眼鏡で全てを圧倒する時代の寵児!
メリー率いるミッフィー軍団だ!!!
さあ三者睨み合い…レディーゴウ!!!
Posted by ねこまたぎ at 2009年10月05日 23:33
>ねこまたぎさん
そそそんなめっそうもない!
ただの小粋なアメリカンジョークですよHAHAHA!
ひっそり系でいきます( ̄▽ ̄)
そそそんなめっそうもない!
ただの小粋なアメリカンジョークですよHAHAHA!
ひっそり系でいきます( ̄▽ ̄)
Posted by メリー at 2009年10月06日 12:23
専らグルーミー派。
キティもマイメロもミッフィも
物足りない。
キティもマイメロもミッフィも
物足りない。
Posted by 皇子 at 2009年10月06日 18:16
グルーミー確かに良いね( ̄∇ ̄)
ちゃんとアクもあって(笑)
ちゃんとアクもあって(笑)
Posted by メリー
at 2009年10月06日 19:12
