プロフィール
メリー
メリー
O-teamうっかり担当
ちゃっかりでうっかり。
時にしっかり

メリーの由来は
ひつじ年で牡羊座から
動物占いはおおかみ
※カテゴリー別のRSSです
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人
< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
オーナーへメッセージ
「ブーログ」トップへ
「ブーログ」管理画面にログイン
「ブーログ」新規ブログ開設 (無料)

QRコード
QRCODE
新規投稿

新規投稿するにはログインする必要があります。会員IDをお持ちでない方はIDを取得された後に投稿できるようになります。

2009年05月01日

オオカミとブタ

youtubeにて
自分好みの面白い動画を教えてもらいました(><)




http://www.youtube.com/watch?v=rmkLlVzUBn4


ブタかわいい
オオカミかわいい(><)  

Posted by メリー at 01:46Comments(0)そのほかの趣味

2009年04月30日

ゲームバトン

ゲームバトンということでどこかから回ってきました。
質問に回答していく形式のアレです。
ゲームというとここではテレビゲームなどの電源系ゲーム全般を指します。たぶん。
海外じゃNINTENDOと呼ばれているとかいないとか…。


Q1 一番最初にした記憶のあるゲームは?
A1 思い出せないですねぇ。グルグルランドとか?
   それともプーヤンとかマッピーとかになるのか
   どちらにせよ、当時家にファミコンがなかった家の子です。
   ヒトの後ろでゲームを眺める「そのプレイ眺め隊」の一員でした。

Q2 そのゲームはクリアしましたか?
A2  古いゲームってクリアとか無いよね。

Q3 一番最近したゲームは?
A3 モンスターハンター2ndG もしくはレイトン教授シリーズ

Q4 攻略本は最初から見る?見ない?
A4 見ません。見なきゃムリっていう触れ込みのものだけ見ます。
   攻略本つきでヒトから譲り受けたものは見たりします。

Q5 何系が好き?アクション?RPG?シュミレーション?
A5 RPGが好きです。自分自身はなんら成長していないのに
   画面の中の人が代わりにどんどん強くなってくれるのが楽でよいです。

Q6 最高何周した事ある? そのゲームは?
A6 そのゲームってどのゲームよ。
   ゲームはだいたい2周まで。

Q7 途中で止めたゲームある? そのゲームは?
A7 山ほどあって数え切れないですね。
   ヒトはゲームのみに生きるにあらず

Q8 持ってるゲーム機は?
A8 DSとPSPとなぜかサターンが家にあり、
   実家に帰れば64とPS1、妹のwiiがあります。

Q9 持ってるソフト数は?
A9 よくわかりません。100切るんじゃないかと

Q10 今までやったゲーム数は?
A10 よくわかりません。100越えそうです

Q11 ゲームソフト、終わったら売っちゃう?とっとく?
A11 大体持ってますがいつの間にかプレイできなくなることがあります。

Q12 今までで一番好きだったゲームは?
A12 「マリーのアトリエ」「だんじょん商店会」とかののほほん系が好きです。
   ゼルダもいいですよね。

Q13 今までで一番苦戦したゲームは?
A13 サターンで積まれていた中古のシミュレーションゲーム
   説明書読んでもいまいち意味がわからなくて自分が何をすればいいのか検討が付かなかった。
   今ならやれるかもしれない。

Q14 今までで一番プレイ時間が長いゲームは?
A14 モンスターハンター

Q15 ゲームを選ぶ時って、何で選ぶ?絵?シリーズ?他?
A15 直感とヒトのウワサ

Q16 一日で最高何時間ゲームした事ある?
A16 一日に24時間以上ゲームできるヒトは居ません。

Q17 最短クリア。やり込みクリア。やるならどっち?どっちも嫌?
A17 レイトンとかなら急いでクリアとか目指すこともあるけど(ライバルが居れば)
   他は別に急ごうとも思わないし、「楽しんでクリア」派

Q18 ゲームダコとかマメとか水ぶくれとか作った事ある?
A18 十字キーで格闘ゲームとかやると左手の指先が痛くなりますよね。
   でも一番ひどいのは初代マリオパーティーの釣りゲーム

Q19 ゲームで財布が寂しくなった事ある?
A19 あるあるー

Q20 エンディングが何個かあるゲーム。全部見る?好きなのだけ見る?
A20 キブン次第

Q21 主人公の名前が変えられるゲーム、名前変える?変えない?
A21 たいがい変えます。

Q22 コントローラー壊した事ある?
A22 あったような気がするけれども覚えていない。
   瑣末なことです。

Q23 今、発売前のゲームで気になるのある?
A23 ドラクエ9って発売されたの?

Q24 まだまだ、ゲームをやり続ける?
A24 テレビが無いのでPSPとDSならやるんじゃないかな

Q25 最後に、ゲーム好きッスかぁ!!?
A25 そこそこ好きです

Q26 自分の周りのゲーム好きさんを4人ほど!!
A26 バトンをまわす相手ってことですね。
    今回は特にまわすということはしません。
    誰か答えたい人が答えてくれたらいいな、ということで  
Posted by メリー at 10:44Comments(4)そのほかの趣味

2009年04月24日

THE QUIZ SHOW

はい、今回はテレビ番組のお話です。
タイトルは「THE QUIZ SHOW」

とは言っても嵐の櫻井君のほうではなくて

既に完結している深夜枠版の「THE QUIZ SHOW」


櫻井版の第一話を友人の家に居ながら見そびれてしまった私でしたが
(元々見る気があんまり無かったのですが)
友人のブログでなんと「元ネタらしきラーメンズの片桐仁版があること」
そして「そうじゃなかったら見る気はしない」的なことが書いてあったので
これは気になる!(・∀・)ということでチェックしてみました。

公式サイトより

なななんと、途中までyoutubeでご覧になることが出来るんですよ、奥さんヽ(´ー`)ノ
全13話だか12話だかの7話まで

これは微妙・゚・(ノД`)・゚・

とりあえず一話見てみる。
どうやら第一話はこのドラマ内番組のルールと、このドラマのストーリーの流れのサンプルっぽいつくりになってるっぽい。
片桐仁扮する田崎が非常に嫌な奴に仕上がってて深夜枠らしいダークなイメージに仕上がってます。
「なんだ、こんなもんか」というのが第一印象。

そして第二話
第二話の回答者は女の子
しかし田崎は見事に嫌な奴で所々でムカムカくる。
それでも見るのをやめないのは既にストーリーに引き込まれ始めているからか

第三話・四話
このあたりからエピソード一つにつき二話ずつかけて前後編スタイルになる。
先が見えても面白い。

というわけで現在youtubeに落ちている7話まで見たところ
エピソード5の前編までという中途半端さ・゚・(ノД`)・゚・

内容でいくと、深夜ドラマの不条理感とテンポが好きなら色々なものを無視して楽しめるかも
深夜枠じゃなくなっていろんなポイントで改変されると思われる櫻井版とは多分違ったテンポになると思います。

そして片桐仁!たしかにこのドラマはこの存在感なくしては語れない気がします。
ビジュアルも強烈だし、これを見てしまうと櫻井版の二人組は「なんだ、ただの美形か」と思ってしまうかも。


とは言っても大事なのは演技なので、櫻井版QUIZ SHOWも見てみたいところですヽ(´ー`)ノ


片桐版は…現在DVDを買うべきかどうか悩み中。
ボックス高いなー
置き場無いんだよなー

でも、欲しいなー

給付金片手に悩みたいと思います・゚・(ノД`)・゚・   

Posted by メリー at 01:01Comments(0)そのほかの趣味

2009年02月24日

白鳥庭園に行ってきた

日曜日
白鳥庭園に行ってきました。


ことのおこりは年末ごろの話(だっけ?)

私が飲み食い友達に
「デジタルカメラ手に入れた」と言ったことから

「僕もカメラ買うから写真撮りに行こうぜ!」ということになりました。


そして先日
友:「ごめん、カメラ買うのやめになった!」
私:「なんで!?∑( ̄口 ̄)」
友:「メガネ買ったから。」
私:「ほぇ…そりゃいくらの」
友:「にゃにゃまんにしぇんえん……」
私:「七万二千円∑(゚Д゚)」




そして当日

友:「前まで使ってた携帯持ってきたZE!」

ということで写真撮ろうゼ活動がはじまりました。


旅立つ三人…本当はこの写真撮った時はもうだいぶ後半でしたが


この日は雨が降りそうな予報でしたが、
朝~昼過ぎにかけてはまだ日も「もって」
無事に白鳥公園内をうろうろすることができましたヽ(´ー`)ノ



左下に鳥が居るのわかるかなー


ネットでしかデジカメ写真使わない派なので
元々解像度が1024×768です。




天然写真にそんなにこだわりが無いので
色合いとか見やすいようにいじっちゃってますが
まぁそのへんはユルいメリーさんなのでご愛嬌ということでひとつ( ̄∇ ̄)


和風っぽいものもいいですよねぃ。
和のネタにだったら使えたのに。



推理モノのビジュアルノベルのワンシーンのようです。
メリーはかまいたちの夜がスキでした。
てでーん(ぎゃー(゚Д゚ノ)ノ)



このへん、ふぉとこんに応募できないものか、と考える

これ…道かな?




これも道っぽくないような…




道つーか 橋




地下鉄神宮西駅の出口へ通じる道(白鳥公園じゃないし)












ほかにも

こんなんとか


こんなんとか撮ってました。







あと、白鳥公園といえば








えさをやってるとうじゃうじゃやってくる!!
このあともっとえらいことになりました。

気色悪かったのでそれは撮らなかったけど(ーー;)


というわけでこの日は午前中にガツガツと撮って
名古屋駅できしめんを食べました。
驛釜きしめん

メンバーの一人が
「しばらく愛知に住んでたのに、名古屋名物ほとんど食べてないんだよね。」
っていうもんだから

この日は名物紀行となりました。


ま、「味噌メインのものは食べたいと思わない」って言ってたんで

きしめん⇒手羽先
というルートになりましたが( ̄∇ ̄)



とりあえずきしめんを食したあと
しばらく(5時間)カラオケ三昧

あれこれ要練習!でした

その後、ご飯を食べにいくまえに友人が


「懐が寒いぶんはこうやってある程度腹を満たしてから店に行くんだ!」

というわけでクオーターパウンダーを食し、
私はマックコーヒーを飲みながら生暖かい目でそれを眺め

手羽先を食しに風来坊


1月に開店したばかりとあって
かなりキレイなお店でしたよ( ̄∇ ̄)


ということで
第一回写真紀行でした。
(後半食べてばっかだけど)

また撮りに行ったら山ほど掲載しようそうしよう  

Posted by メリー at 23:37Comments(6)そのほかの趣味

2008年12月23日

残念ながら回答ナシでした(゜∇゜)

前の記事で大喜利ネタを書いてみましたが、
今のところ回答者ナシヽ(´ー`)ノ

やっぱりココでこういうことをやるのはちょっと難しいみたいですね(゜∇゜)

残念ヽ(´ー`)ノ


ちなみに他でやった際の私的ヒットは

ぽーにょぽーにょぽにょ♪ あなたの子~♪
勤務先まで や~ってきた♪
ぽーにょぽーにょぽにょ♪ ふくらんだ~♪
まんまる♪おなかの♪ 女の子~♪


でした!(・∀・)  

Posted by メリー at 21:56Comments(8)そのほかの趣味

2008年12月22日

大喜利

今回は大喜利です。
他でちょっとやってみたんですが
ココで回答がもらえるものかどうかテストも含んでいます( ̄∇ ̄)


画像がダンディ君なのは気の迷いです。

さて

「ぽーにょぽーにょぽにょ♪魚の子~」
というのは今年公開されたスタジオジブリの映画
「崖の上のポニョ」の主題歌ですが

今回はみなさんにこのサビの部分
「ぽーにょぽーにょぽにょ♪」
の続きを歌ってもらおうと思います。

どこまで歌うかはお任せしますが、
余り長いと山田君が後ろから蹴落としますのでよろしくお願いします。

「回答例」
ぽーにょぽーにょぽにょ おなかの子~♪
居ても無いのに 席譲られる~♪


というわけでよろしくお願いします(><)ノ
  
タグ :大喜利

Posted by メリー at 23:32Comments(0)そのほかの趣味

2008年12月07日

フットサル日記つづき

今回はこれの続きです。


<あらすじ>
派遣先の社内フットサル大会
何かの間違いで1位リーグに入ってしまったうちのBチーム(エンジョイチーム)(゚Д゚ノ)ノ
当然まわりは強敵だらけ・゚・(ノД`)・゚・

さぁどうなる!

1位リーグは勝ち進んだ6つのチームを3チームずつの2つに分けて
それぞれのリーグで勝ち数が強いチームから順に
優勝決定戦
3位決定戦
5位決定戦
へとコマを進めます。



というタイミングで昼食!(・∀・)
ココで用事のあったU君が帰宅
7人メンバー(交代要員2人)で回してたのに
6人メンバーで回すことに(゚Д゚ノ)ノ
交代要員が1人に・゚・(ノД`)・゚・

っていうかこの日はめっちゃ寒い日でした(゜∇゜)
最高気温で7度てどうよ…。

仕方が無いのでみんなジャージやら上着を着たままプレイ
私なんて長袖のジャージを持ってないので(運動着がハーフパンツとユニフォームしかない)
いつもの上着とカーゴパンツ(笑)

他のメンバーもカッパ風の上着やら
ダウンジャケット着たままの人まで!?∑( ̄口 ̄)

さすがエンジョイチーム

相手チームも思わず失笑(ーー;)


しかしココで相手の油断を誘ったのか
Bチームは意外と健闘します。


一回戦では0ー1
惜しくも1本入れられましたが
なんとか1点差に抑えることが出来ました(゜∇゜)


二回戦、ここでなんとうちのチームが先制点を入れます!(・∀・)
あれ?
これなんかやれるんじゃね?

とか思った矢先!(゚Д゚ノ)ノ
相手のチームの目の色が変わります
多分
「こんなチームに1点入れられるなんて冗談じゃねぇ!」
って思われたんでしょう(゜∇゜)
嫌な相手を呼び起こしてしまったようです。

結局この試合も1ー2で敗退(゜∇゜)
2敗のため次が5位決定戦となりました。



5位決定戦となった最終試合はなんと同点(゜∇゜)
最後のPK対決に(><

ま、PKは見事に実力差通りのストレート負けでしたけれどもヽ(´ー`)ノ


やー、頑張った
何時も一緒にプレイしてた心強い経験者メンバーが居ないチームということで
どうなることかと思いましたが
うちらも意外とやれるもんだと(^^)

よかったのは多分、普段からちょこちょこゲームばっかりやってたから
ゲームなれをしていたのと
ポジショニングが出来ない代わりにみんなマンツーマン状態でディフェンスしていたから
「抜かれてもまた追いかける!」
とか体力と根性でディフェンス面がカバーできたことかの(゜∇゜)

まぁ、自分たちだけじゃなくて相手チームも疲れてたしね!(・∀・)


というわけで
結果を見るとBチームが6位、Aチームが7位
Aチームは見事2位リーグで優勝したようで
商品をGETしていました(゜∇゜)

うちは1位リーグで一番下なのでナシヽ(´ー`)ノ
まぁ、順当な結果だったんじゃないかと



大会終了後は焼肉で打ち上げ。
たらふく食べました。
大ライスだけでは足りず、ライスを分けてもらいながら肉肉肉肉( ̄∇ ̄)
トントロもカルビも大好きだー


そして今
見事な風邪ヒキが出来上がっています(ーー;)
寒かったしね
寝不足&筋肉疲労で試合の合間に屋外で横になったりしてたしね

なんとか明日会社に行くまでに治したいと思います(あと9時間)  
タグ :フットサル

Posted by メリー at 22:39Comments(0)そのほかの趣味

2008年12月07日

土曜は社内フットサル大会

昨日土曜日は、派遣先の社内フットサル大会でした。
ホントはお侍さん企画のシゴキ教室にも行きたかったんですが
こっちの日程と被ってしまったので残念!(@@
行けませんでした。
腰痛持ちだし運動もまだまだしたい身なので是非参加したかったのに・゚・(ノД`)・゚・

なんかの折を見て相談したいと思います!(・∀・)


さて、フットサル大会のほうですが
前日の夜は忘年会
酔っ払いどもに(運転手として)二次会(カラオケ)に狩りだされて
次の日会社に7時50分集合のところを同僚の家に送った時点で1時半!
(送る二人もフットサル参加者なのですが(汗)
もうなんにもするヒマないぞ!と思ったら

酔っ払い二人に押し切られ
同僚の家に三人で泊まることに

そのまえにラーメン食べに行くことになり眠れたのが2時半!(むしろ3時)

まぁ、おかげで一人も遅刻せずにすみましたが(ーー;)


さて、本題の大会のほうですが
今回の大会はチャレンジリーグ
経験者の出場が一つのチームで3名までという初心者向け大会

うちはチームをA(本気で勝ちをとりに行く組)とB(エンジョイする組)に分けました。
腕に自信が無いメンバーや、次の日にチャンピオンリーグ
(バリバリやる連中の、頂点を決める大会)に出場予定があって、バリバリやりたくないメンバーがこちらに参加しました。

私は秋ごろから全然練習に参加できてないのでBちーむ(=ω=)

まずはAチームの試合を観戦…っと、9ー0で勝利!?∑( ̄口 ̄)
んなアホな

わけのわからない強さ…

うちのチームは…あ、相手がウチラと同じ初心者っぽいメンツだー。ラッキー
というわけで1ー0で勝利♪( ̄∇ ̄)

4チームのリーグ戦なので3試合中何回勝利したかで次に行くリーグが(1位リーグ~4位リーグの中で)決まります

2試合目は両チームともに2ー1で勝利♪ヽ(´ー`)ノ


しかし、ココで番狂わせが起きた(゚Д゚ノ)ノ

Aチームの相手は強豪っぽいチーム
なにより、このフットサル大会で強豪チームの条件っぽいカンジの
「キーパーがやたら上手いチーム」(゚Д゚ノ)ノ
このキーパーがファインセーブを連続!


なんと2ー1で敗戦(TT


そしてウチのチームはたいした強豪とあたることも無く…(゜∇゜)
またも1ー0で勝利!?∑( ̄口 ̄)

強いAチームが2位リーグ、楽しむBチームが1位リーグとなったのでした(゚Д゚ノ)ノ
(つづく)
  
タグ :フットサル

Posted by メリー at 13:30Comments(1)そのほかの趣味

2008年12月02日

ダーツの大会に参加してきました( ̄∇ ̄)

30日の日曜日、ダーツの大会に参加して来ました。
総勢700人以上が参加するという大きな大会!(゜∇゜)

私はDivision5(一番下のレベル)での参加となりました。
今回はダブルス戦だけだということで
何時も行っているダーツバーの店員さんとペアを組んで参加。

結果は…かろうじて予選通過!
決勝トーナメントで一次敗退でした(゜∇゜)

やー

一番下のランクでこれだったら他だともうコッペパンですにゃー(゚Д゚ノ)ノ


しかし、ダーツの大会って始めて行ったんですが
すごいですね!
なにがすごいって参加している選手の皆さんお酒片手にダーツ!ダーツ!ダーツ!

私はお酒ほとんど飲めないのであんま関係ないわけですが
普通大会の会場とかで、
それも700人も集まるような大きな会場で飲酒許可が出てるなんてなかなか無いと思います。

そこは、ダーツバーに代表されるように
ダーツとバーが切っても切れない関係にあるとか

ダーツの大会はどうしても待ち時間が多くなってしまうだとか

そういうことに絡んでくるんじゃないかと思うんですよねーヽ(´ー`)ノ


いやしかし良い経験でした。
屋台の食べ物が高くてお金が一杯飛んでいきました!(・∀・)


また節約しないと(TへT)






この時期に……む・りー(・∀・)  
タグ :ダーツ

Posted by メリー at 21:05Comments(3)そのほかの趣味

2008年09月14日

ベルガリアード物語

読書日記ですヽ(´ー`)ノ

本日はフットサルの後、カフェチャンプールさんにてランチ
食べてみたかったパスタをいただきました。ダブルで♪

でもせっかく優雅なソファーと優雅な時間(ランチはフリードリンクなんです!(・∀・))
なのに、寂しい一人客なので(´へ`)

友達からオススメされて買っておきながら
申し訳ないけれども読んでなかった本を持って出かけることにしました( ̄∇ ̄)



ベルガリアード物語①「予言の守護者」


がっつりファンタジーです。

ハリーポッターとか指輪物語とか
実はそういう本が好きなので

ハヤカワファンタジー文庫なんかもチョコチョコ読んでいます。

アメリカ人が書いた物語の翻訳みたいな
怪しい言い回しとかが結構好きなんですよね(゜∇゜)


さて、このベルガリアード戦記
まぁ、まだ一巻しか読んでないわけですが

「ロードオブザリング」を映画で見て気に入って
小説の「指輪物語」を手にとって「こりゃダメだ」
となった人なんかには結構向いてるんじゃないかと思います。


ハリーポッターとかみたいに
毎回謎解きめいたことがあるわけでもない(っぽい)けれども
読み薦める感覚としては
指輪物語よりもずいぶん楽に読んで行けます。


主人公がナニモノなのかのネタバレはかなり最初のほうでされるし
(主人公はそれを全然知らないまま話が進んでいって読んでる側はやきもきします。)
これと言って痛快なエピソードでひきつけるわけでもなく
年頃の主人公のくせに熱い恋なんかも無いわけですが。

そういう中でほのぼのと(本人たちはシリアスな展開の中に身を置いているんですが)
読み進めていける、っていうタイプのお話です。


外国のお話、中でもファンタジーだと名前の区別がつかない、というヒト
淡々とした話はニガテ、世界観を楽しむっていわれても意味がわからない、というヒト
このへんのカタガタには(´ー`)ノ向かないと思います。


私も人種の名前で困り
ヒトの名前で困り
ところどころで勘違いをしながら読んでいましたし(笑)


個人的には
ロードオブザリングを楽しめたけれども
指輪物語は読めなかったヒト向けかなぁ、と思います。


    オーランド・ブルーム
まぁ、美形外国人の映像で映画版が好きだったヒトだとまた別かもしれませんが(・∀・)  

Posted by メリー at 02:06Comments(0)そのほかの趣味

2008年09月13日

フットサルの大会

同僚連中とちまちまやっているフットサルで大会に参加してきました。

本当は先々週あたりに⇒この日記この日記参照
あるはずだったんですが
見事な大雨洪水警報のため中止

まぁ、大会と言っても年に一回とかではなくて
東海フットサルというところが主催して
月一回とか二回とかでやってるみたいなので
その気になれば出たい放題なんですがヽ(´ー`)ノ

クラス分けが

エンジョイ大会
スーパーギビナー大会
ビギナーズ大会
ミドルクラス大会
TFC杯(本大会)

とたくさん
エンジョイは勝ち負けこだわらないヒト向けぽくて
さすがになー(゚Д゚ノ)ノ
ということでスーパービギナーへ…


他チームつぇええぇ・゚・(ノД`)・゚・

ごめんなさい。練習不足でした。

むしろ最近夜走ったりしてないしなぁ
走ってる暇無いとも言うけど(゜∇゜)

技術不足の上に体力不足では見せ場が無い(ーー;)


私個人で言うと、元々部活とかでの経験が無いので
基礎が無いんですよね。
やっぱ練習量か…(ーー;)

ひとまずボコボコにやられたので
風呂に入って気分一新
明日のイベントに向けて体を休めるとします(・∀・)  

Posted by メリー at 13:00Comments(0)そのほかの趣味

2008年09月08日

大合奏!バンドブラザーズDX!

ニンテンドーDSのソフトを買いました。

その名も「大合奏!バンドブラザーズDX」


知ってるヒトは知っている。
知らないヒトはさっぱり知らない。

そんな知るヒトぞ知るソフト、バンドブラザーズ。

私は糸井サンのほぼ日刊イトイ新聞で最初知ったんですが
やっぱり世間的にはあんまり知られて居ないこのソフト(゜∇゜)

せっかくなので紹介しておこうと思います。


まぁ、どんなソフトなのかと言うと
リズムに合わせてボタンを押して、曲を弾く
いわゆる音ゲーと呼ばれるジャンルなんですが

このソフトが他とちょっとだけ違うのは
パート分けして合奏が出来ちゃうんですね(゜∇゜)

主旋律をピアノで引いて
ギターは別の人がやって
ドラムも叩いて
という合奏が
DSで出来ちゃうんです(゜∇゜)

一本ソフトがあれば、DS持ち寄って最大8人までプレイOK!

更に、人数分ソフトがあれば
何人まででも同時プレイができちゃうんです(゚Д゚ノ)ノ

ソフト買い占めればフルオーケストラだって出来ちゃうかも!(やりません)

そしてこのゲームにはクリアとか失敗とかがありません。
点数はありますが、とにかく最後まで曲をプレイできるわけです。
そのへんがちょっと、他の音ゲーとは違うかも、と思ってます(゜∇゜)



で、このバンドブラザーズ
DSでは前のバージョンもあったんですが(それを今までやってたわけですが)
DXになることでパワーアップしています!(・∀・)

このゲーム、なかなか新しいバージョンが出ないので
曲も古臭くなりがち(゚Д゚ノ)ノ

そして曲数もあまりたくさんは入って居ない…というわけで
ちょっと切なかったんですが・゚・(ノД`)・゚・

今回はなんと、オンラインで曲をダウンロードできる機能がついたんです!(・∀・)ノ


お店か家でインターネットに接続して
大量にある曲から自分の好きなものをダウンロード♪

こんなこともあろうかと、我が家にはwifiコネクタ(DSをインターネットに繋いでイロイロできるブツ)があるんですヽ(´ー`)ノ

というわけで接続!
接続…

せつぞ…

あれ?コネクタどこ行った?(・・ )・・)?


なくしもの大会再び のメリー家からお送りしました・゚・(ノД`)・゚・
  

Posted by メリー at 23:15Comments(3)そのほかの趣味