2008年12月14日
バサカニ
注:この記事の中で「バサラというのはストリートダンスの系派」というあたりやら「くわしくはコレ」とかあのあたり…ざっくり大間違いでした(大汗
訂正記事はこちら
見てるかどうかわかりませんが関係者の方々本当に申し訳ありませんでした!
------------------------------------------------------
バサカニ行ってきました!
バサカニってのはバサラカーニバルの略称とのこと
バサラというのはストリートダンスの系派で
岐阜県瑞浪市でそれを大々的にイベントとしてやってる、というわけですにゃー( ̄∇ ̄)
くわしくはコレ↓
http://www.basaramatsuri.com/basaratoha.html
で、
このイベント、バサラの仲間だけじゃなくて
よさこいとか
よさこいソーランだとか
そういう系統のチームもまた山ほど参加しているという
かなり自由なお祭りとなっています。
--------------------------------------------------
-
<さっきのリンク先から引用>
バサラ(婆裟羅)とは、本来、鎌倉、室町時代に流行した風潮で、音楽や舞楽な どで、わざと拍子をはずし、自由に、目立つように演じること。
南北朝時代には、人の目を驚かす派手な衣装、粋なふるまいが、動乱期の美意識、 価値観を端的にあらわし、当時の流行語にもなったといわれています。
--------------------------------------------------
ということで
自由ということなので
私たちもココで「おいでん」を踊ってきましたヽ(´ー`)ノ
チームはよさこいチームの火真和鈴さんをはじめ
O-team
チームおいでんさん
その他知り合いメンバーで構成された混合チーム
いうなればおいでんPR軍団です。
もちろんO-teamは今年のテーマに沿って衣装は仮面が基本なんですが
今回のイベントは自由に、目立つように!というだけあってキバツな衣装やコスプレが多い多い!(゜∇゜)
道行く人の視線も
「え!?仮面!?」じゃなくて「あー仮面ね。」的な
だってドラゴンボールやるにしても
フリーザ様やピッコロさんまで居るんですよ(゜∇゜)
そのままビッグサイトに行きそうな連中がうろうろと
まぁ、そんなわけでそんなに注目度は高くなかったわけですが
踊り始めたら結構見てくれる人や写真撮り始める人も居たようで
まぁ、見てもらえて何よりでした( ̄∇ ̄)
おいでんは夏のお祭りなので
衣装が夏仕様しかない人も多く
チェンさんは皇子に衣装を借りるし
私はスーツにネクタイ+帽子+仮面という
リーマンショックスタイルでした!(・∀・)
もし「お仕事は何をしているんですか?」って聞かれたら
「ジャパニーズビジネスマンです!」と応えたはず。
今回総踊り以外は各チーム一回ずつしか持ち時間が無いので
総踊りで踊ってない私は一曲だけの演舞でした。
まぁ、おなかの中のカレーがちょっと重くて正直それでもへばったわけですが(何やってるんだ)
そして今日唐突に考えた「帽子を押さえながら踊る」という振りの変化に体がついていかず
本番でもミスを連発
やっぱり練習で培ったものしか本番で出すことはできませんね!(・∀・)
一曲ぶんだけだったということもあって今回は早めに撤収。
火真和鈴やらよさこいやらよさこいソーランのハナシを聞きながら豊田に帰り。
5時から火真和鈴さんの忘年会にお邪魔してきましたヽ(´ー`)ノ
やー
みんな大騒ぎでフレンドリーで面白い人たちでした。
O-teamとはまた違ったタイプのノリの良さがあるよね( ̄∇ ̄)
面白そうなのでそのうち練習を覗きに行ってきますヽ(´ー`)ノ
激勧誘されたと言うハナシもあるけど!(・∀・)
本日はいろんな話がありましたが
ショックだったのはうさぎちゃんが同じ干支だったこと。
自分の干支一回り年下ってもうこんな年なんだ…。(ノД`)
そろそろ30の大台です。
ちょっとだけアクセル踏んで生きたいと思います。
訂正記事はこちら
見てるかどうかわかりませんが関係者の方々本当に申し訳ありませんでした!
------------------------------------------------------
バサカニ行ってきました!
バサカニってのはバサラカーニバルの略称とのこと
バサラというのはストリートダンスの系派で
岐阜県瑞浪市でそれを大々的にイベントとしてやってる、というわけですにゃー( ̄∇ ̄)
くわしくはコレ↓
http://www.basaramatsuri.com/basaratoha.html
で、
このイベント、バサラの仲間だけじゃなくて
よさこいとか
よさこいソーランだとか
そういう系統のチームもまた山ほど参加しているという
かなり自由なお祭りとなっています。
--------------------------------------------------
-
<さっきのリンク先から引用>
バサラ(婆裟羅)とは、本来、鎌倉、室町時代に流行した風潮で、音楽や舞楽な どで、わざと拍子をはずし、自由に、目立つように演じること。
南北朝時代には、人の目を驚かす派手な衣装、粋なふるまいが、動乱期の美意識、 価値観を端的にあらわし、当時の流行語にもなったといわれています。
--------------------------------------------------
ということで
自由ということなので
私たちもココで「おいでん」を踊ってきましたヽ(´ー`)ノ
チームはよさこいチームの火真和鈴さんをはじめ
O-team
チームおいでんさん
その他知り合いメンバーで構成された混合チーム
いうなればおいでんPR軍団です。
もちろんO-teamは今年のテーマに沿って衣装は仮面が基本なんですが
今回のイベントは自由に、目立つように!というだけあってキバツな衣装やコスプレが多い多い!(゜∇゜)
道行く人の視線も
「え!?仮面!?」じゃなくて「あー仮面ね。」的な
だってドラゴンボールやるにしても
フリーザ様やピッコロさんまで居るんですよ(゜∇゜)
そのままビッグサイトに行きそうな連中がうろうろと
まぁ、そんなわけでそんなに注目度は高くなかったわけですが
踊り始めたら結構見てくれる人や写真撮り始める人も居たようで
まぁ、見てもらえて何よりでした( ̄∇ ̄)
おいでんは夏のお祭りなので
衣装が夏仕様しかない人も多く
チェンさんは皇子に衣装を借りるし
私はスーツにネクタイ+帽子+仮面という
リーマンショックスタイルでした!(・∀・)
もし「お仕事は何をしているんですか?」って聞かれたら
「ジャパニーズビジネスマンです!」と応えたはず。
今回総踊り以外は各チーム一回ずつしか持ち時間が無いので
総踊りで踊ってない私は一曲だけの演舞でした。
まぁ、おなかの中のカレーがちょっと重くて正直それでもへばったわけですが(何やってるんだ)
そして今日唐突に考えた「帽子を押さえながら踊る」という振りの変化に体がついていかず
本番でもミスを連発
やっぱり練習で培ったものしか本番で出すことはできませんね!(・∀・)
一曲ぶんだけだったということもあって今回は早めに撤収。
火真和鈴やらよさこいやらよさこいソーランのハナシを聞きながら豊田に帰り。
5時から火真和鈴さんの忘年会にお邪魔してきましたヽ(´ー`)ノ
やー
みんな大騒ぎでフレンドリーで面白い人たちでした。
O-teamとはまた違ったタイプのノリの良さがあるよね( ̄∇ ̄)
面白そうなのでそのうち練習を覗きに行ってきますヽ(´ー`)ノ
激勧誘されたと言うハナシもあるけど!(・∀・)
本日はいろんな話がありましたが
ショックだったのはうさぎちゃんが同じ干支だったこと。
自分の干支一回り年下ってもうこんな年なんだ…。(ノД`)
そろそろ30の大台です。
ちょっとだけアクセル踏んで生きたいと思います。
Posted by メリー at 22:53│Comments(6)
│おいでん(O-TEAM)
この記事へのコメント
お疲れ様でした。
火真和鈴の練習に来て下さるんですね。
ということはお会いできるかもですね。
バサラ…にはそんな意味があったんですね~。
火真和鈴の練習に来て下さるんですね。
ということはお会いできるかもですね。
バサラ…にはそんな意味があったんですね~。
Posted by めぐみ
at 2008年12月14日 23:11

>めぐみさん
どうも!
今回はお会いできなくて残念でした。
ビーズの牛を忘年会で拝見しましたよ!
お会いする機会があるかもしれませんねぃ。
その時はよろしくお願いしますヽ(´ー`)ノ
バサラのイミは私もさっき調べました!(・∀・)
どうも!
今回はお会いできなくて残念でした。
ビーズの牛を忘年会で拝見しましたよ!
お会いする機会があるかもしれませんねぃ。
その時はよろしくお願いしますヽ(´ー`)ノ
バサラのイミは私もさっき調べました!(・∀・)
Posted by メリー
at 2008年12月14日 23:23

今日は、忘年会にも顔だしてくれてありがとです。また時間がありましたら、練習にお越し下さい、パパチョッパーでした。
Posted by ヒデ@火真和鈴 at 2008年12月14日 23:57
さすが、まとめが早いですね^^
バサラって、肉牛の一部位のような名称ですね^^;
バサラって、肉牛の一部位のような名称ですね^^;
Posted by テッパン
at 2008年12月15日 00:02

>ヒデさん
今日はおつかれさまでしたー!(・∀・)
親子チョッパーかなり可愛かったです♪
どの程度参加できるかわかりませんが
火真和鈴も覗かせてもらいます( ̄∇ ̄)
>テッパンさん
どもども
忘れる前に書いちゃおうと思って…
実は全然まとまってないですけどね!(・∀・)
肉牛!?∑( ̄口 ̄)
バラ?
……ギアラ!?∑( ̄口 ̄)
今日はおつかれさまでしたー!(・∀・)
親子チョッパーかなり可愛かったです♪
どの程度参加できるかわかりませんが
火真和鈴も覗かせてもらいます( ̄∇ ̄)
>テッパンさん
どもども
忘れる前に書いちゃおうと思って…
実は全然まとまってないですけどね!(・∀・)
肉牛!?∑( ̄口 ̄)
バラ?
……ギアラ!?∑( ̄口 ̄)
Posted by メリー
at 2008年12月15日 00:12

バサラについて(゚▽゚)
同僚サンからバサラはよさこいソーランチームの名前だと指摘をうけました。
昨日はあわてて書いてしまったので、事実関係を確認してちゃんと書きたいと思います。(汗)
同僚サンからバサラはよさこいソーランチームの名前だと指摘をうけました。
昨日はあわてて書いてしまったので、事実関係を確認してちゃんと書きたいと思います。(汗)
Posted by メリー at 2008年12月15日 08:43