カレーの皿を作った日

メリー

2009年10月06日 22:21

というわけで 日曜日

いってきましたカレー皿を作ろう企画ヽ(´ー`)ノ

元々は、お友達連中の「カレーのための五ヵ年計画」ということで

まず「カレーを食べるなら皿から作らなきゃね!」ということで
皿をつくりに行ってきた次第です!(・∀・)

他にも米とか野菜とか計画してるらしいヽ(´ー`)ノ



今回お邪魔したのは阿南町陶芸体験館
http://www6.ocn.ne.jp/~a-kajika/tougeikan/tougei.html
ゆ~ゆぅらんど阿南の中にあるトコロで
電動ロクロ2800円
手びねり2400円

温泉に入って
おそばを食べて
陶芸まで出来ちゃう!(・∀・)

なかなかヨイところでした




カレー皿、ということで
せっかくお金かけるんだし
本気でカレー食べるためのお皿に挑戦してみました。

カタチはちょっとこだわりのスライム型
色も青みがかった色の釉薬を選択しました。



これがホントのスライムプレートだね( ̄∇ ̄)
というわけで焼きあがるのが相当楽しみです。

一緒に言った人たちもだいぶフリーダムにこだわっていて
船盛りの船みたいなのやら
月型のものやら
ドラクエ棺おけやら

途中で壁が途切れた皿もあって
「ココからカレーがもれるじゃん」
「こっちはご飯もるほうだって!」
「スープカレーは食えないよなー」
とかそういうやり取りの後

壁が無い側に「ごはん」ある側に「カレー」と文字が描かれていました(゜∇゜)


みんな大人のはずなのに…満喫しとるなぁ( ̄∇ ̄;)
ま、あんまりヒトのことは言えませんがー

とんぼ玉作りやら絵付けなんかもできるんでオススメですよんヽ(´ー`)ノ

関連記事