マイタウンおいでんin豊スタ!

メリー

2009年06月29日 00:26

27日土曜日、豊田スタジアムでマイタウンおいでんが開催されました!


この日はお昼に皇子をお迎えに行き
その車内で「先週の衣装、メリー着てみない?」
と言われて急遽!借り物の衣装で出場することになりました!

とりあえず白い靴下を購入
そして青少年センターにて着替え

髪型は・・・どうしよ(゜∇゜)
こうなる予定じゃなかったので整髪料tか準備してなかったんですが

せっかくなので整髪料を借り、
がっしり立てて清志郎風に


メイクまでしてもらっちゃいました(゜∇゜)
これでもスタンドから見るとあんまり目だってなかった様子
やっぱり踊るときはもっとハデハデなメイクのほうがいいのかねぇ

途中、メンバーの一人が駐車場で車をコスったりとか
トラブルがありながらもなんとか出発
(相手のかたが良いかただったようでなによりでした)

途中、駐車場に向かおうとすると止められて
「締まっている奥の駐車場を開けようとしたところ、入り口に車を停めてしまっているかたが居まして、ちょっとこちら停められないんですよ。」
ということで別の駐車場へまわることに(゜∇゜)

そういう停められちゃマズ居場所は見張っててもらわないと・゚・(ノД`)・゚・

受付時間の制限もあるので色々心配になりながら車を停めて移動

やっとこ会場に着きました( ̄∇ ̄)





あとはのんびりしながら出番を待ちます。

記念撮影:今回はこんな衣装でした


一枚目撮ってくれたチェンさんと交代しての一枚

席はとびこみん(今回の参加名は「夏だ!祭りだ!とびこみっちゃいナ!?」)さんのお隣でした( ̄∇ ̄)
色々お世話になってますヽ(´ー`)ノ

みんな色々食べたり飲んだりしつつ出番を待ち
Aグループが踊るのを眺める。

他のグループもいろいろ楽しい( ̄∇ ̄)

http://ameblo.jp/toyota/entry-10288997443.html
↑参照

真っ赤なドレスでセクシーな衣装のチームもあれば(どこだっけ?(ーー;)
NARUTOやらなにやらのコスプレ集団(DANGER ZONE)
パラパラしている女子高生集団とか(華咲かりのJK)

他にもドリフのエンディングのような格好の人たちが居るなーと思ったら
「…やった!やった!」ってアレはっぱ隊か!?∑( ̄口 ̄)
他にもゆってぃーのわかちことかやってたらしい(゜∇゜)
もっとゆっくり近くで見るべきだったか(><)

そしてやっぱりとびこみん(動画4:19~)はカッコ良い(゜∇゜)
途中にフュージョン入ってるトコ見てついフュージョンの練習しちゃったもんね(笑)

Aグループでも目立ってたのがほいくっしーず(動画1:50~)
名前のとおり保育士の集団チームということもあって
大きな動きでスタンドから見ていても目立つ、目立つ



そしてBグループの見所は!!
やっぱりO-teamでしょう!!
(ごめんO-teamが踊っている画像は例によってまだありません!(・∀・))

去年のテーマは仮面、ということで
「別に表情豊かじゃなくても良いよ」というのがスタイルでした。
仮面なので怪しさが前に出るくらいで丁度良いという演出だったんですね。

今年は顔も出すし
ポッキーのCMのおっしゃれーばーんちょー♪のフリなんかも入ってるしで
爽やかスマイルが似合う振り付けとなっています。
なので今回(豊田スタジアム)での掛け声は「スマーイル!!」でした(笑)
みんな思い思いのスマイルで踊っていて
一層テンションも上がったんじゃないかと思います!(・∀・)

そして結果は…なんとマイタウンおいでん大賞!!


ばばーん

全体の中でかBグループの中でかはわかりませんが
とにかくイチバーンです!(・∀・)ノ

なんか通路にとおされて、行った先に「ほいくっしーず」のかたがたが居た時には
「なんか賞とったか!?∑( ̄口 ̄)」と思ったんですが
その瞬間我々の脳裏によぎったのは


「まさかもう一回踊るのか!?(゜∇゜)」
でした
全力で踊ったのでもうパワー無いよ!
ということでつりそうな足をほぐして、ほぐして

準備したんですが

表彰のみでした( ̄∇ ̄;)

ちょっと期待してたのになー(ぉ

ちなみに皇子のインタビューで
「メンバーに一言」とマイクを向けられた皇子が
「君らまだ踊れてないからね」
って言ったのがツボでした(笑)
流石だ皇子( ̄∇ ̄)
みんなもっと頑張ろうヽ(´ー`)ノ




そういえばこの時、ほいくっしーずのかたに聞かれたんですよね
「どういう団体なんですか?」って
胸を張って応えました
「おいでんに出るために作られた団体です」

企業とかダンスチームとかNPO法人とかの後ろだては無いけれども
おいでんまつりに向けて準備して
おいでんまつりのために集まった
それがO-teamです!

下は10歳未満、上は還暦近くまで集まって踊り
今はおいでん大賞を目指そうとしているわけです。

こんな熱いチーム他にはないべよ!(・∀・)


記念写真!





さて、来週は「マイタウンおいでん稲武」!!
こちらは去年はマイタウンだけだったという話の
イケイケチーム「いけ連」(テッパンさんがそのノリに感動していたと言う話)
大賞をとった「サバイバルリターンズ」が主なライバルでしょうか

会場に余裕があったら「飛入連」も受け付けるらしいですよー( ̄∇ ̄)ノ

ということで近くに居るヒト、
どんぐりの湯が好きなヒト
是非お越しくださいーヽ(´ー`)ノ

私は個人的にどんぐりの湯のところのトマトジュースが結構好きです。
(関係ない)












<ここから個人的な考察とか愚痴>
O-teamメンバーとしてメリー個人の感想です(前置き)

マイタウンおいでんin豊スタ

流石に、参加連が多いだけあって盛り上がる会になっていたところは○
去年もそこは楽しかった気がする。
ひまわりネットワークの撮影やらスクリーン映像もテンション上がるし( ̄∇ ̄)

難点は
参加連が降りてくる階段(固定)の側は幅が狭い。
そして階段の目の前は特に狭くて4人が並んで踊るなんてムリムリ(゜Д゜ノ)ノ
なのにそこを踊り状態のまま通らせようとするのはどうかと思いました(ーー;)

ココは完全に通路扱いにして、一曲ごとにそこにかぶりそうな
(つまりコーナーから50mより近い)連は逆側コーナーまで歩かせちゃっていいんじゃないか、と思いました…。

しかもその狭いゾーンに審査員居ますしね(ーー;)

もしくはそのゾーンだけ「4人一列」っていう制限をなくして
「好きなように並んで踊ってよいゾーン」ってことにしてもらえると助かるんですが

難しいもんです。

あと、スクリーンを見ていて「○○連です!」と連紹介をしているときにその連がカメラに写って無い(゜∇゜)
どこがどの連だかさっぱりわかりません(><)

インタビューとか受けている連はわかるけれども
そうじゃない連はプラカード見ないとわからないってことだよね(゜∇゜)

プラカード見逃して「あれどこの連だっけ」ってことがしばしばあったりなかったり
まぁ、審査している人たちはそれをしっかりチェックしているから良いのかもしれないけれども
観客っていう立場だとそれをちゃんと見るのもむずかしいよね(ーー;)


そして
大賞とったのにインタビューも振り付け紹介もされてないのはなんでだろー(゜∇゜)
とよたアルバムのほうで(動画でも写真でも)紹介されてないのは・・・司のほうで出すぎたからかもしれないですが(ーー;)


まぁ、こんなことを書くと「目立ちたいのかよ」って思われそうですが
チーム柄もあり「見てもらうために踊っている」というスタンスを取る以上、
見てもらわないことにははじまらないわけです(゜∇゜)


ということで一人でも多くの観客の方々
マイタウンおいでんにお越しください。
面白がっていただければ幸い
ついでにO-teamを応援していただければなお幸いですヽ(´ー`)ノ
関連記事