豊田市の中心で愛を叫ぶ

メリー

2011年03月23日 08:00

22日は私の誕生日でした( ̄∇ ̄)ノ
前後182日間はプレゼント受け付けてますのでよろしく


さて
ココのブログではないが
知人が「誕生日って嫌い」
「自分は無意味な人間だと再認識させられるから」
という旨の日記を書いておられた

「無意味な人間なんかいない」と言われても
「自身に対して意味を感じてない」と思ってしまうらしい。

(ここから押し付けがましいことを言いますよ。)


私は思う。
無意味な人間は 居る。

私は、人が生まれてきた意味は
能力や立場や歴史に名を残すとか
そういうことではなくて
どれだけの人をどれだけたくさん幸せにしたか
ということだと思う。
(感謝されたかどうか、とは似ているけれど違うので注意)

だから
誰も幸せにしない
する気が無い
という人は、無意味だと思う。

人を幸せにするにあたって
能力や立場が必要になったり
幸せにした結果、歴史に名を残すことになる人は大勢いるかもしれない。

でも大事なのはそこじゃない、と思う。

芸で人を楽しませるのも大事だし
苦しんでいる人を助けるのはものすごく大事だし
悩みを聞くでも笑わせるでも
「あいつよりマシだ」と思われるだけでもいい(いいのか?)
人を喜ばせる方法なんて無数にある。
むしろ喜ばなくても
相手の人生がほんの少しでも良い方向に転ぶお手伝いができるのなら
それで十分だと思う。

子供を抱えた母親のためにドアをあけてやるだけでもいい
居酒屋のトイレで先を譲ってやるでもいい
横断歩道をわたる子供のために一時停止してやるだけでいい

それだけで自分が存在する意味はゼロではなくなるはずだ!


つまり
自分で「自分は無意味な存在だ」
と最初から言ってしまうのは 逃げだ!

努力をして
少しでもできればたくさん
「どんな手段を使ってでも幸せにする」くらいの気概が欲しい。


むしろ公言しよう
人を愛そう!幸せにしよう!

不幸にすることもあるかもしれない
それはごめん!悪かった!
そしたら早めに忘れてくれ!

でも「僕は頑張るよ!」と
胸を張って公言しよう
だから祝おう 自分の誕生を!
きっとそのうち、いずれ
たぶん
誰かを幸せにしてやるんだと


だから私は自分の誕生日を祝う!


だからみんな!
なんかくれ!(ぁ
前後182日間はプレゼント受け付けてますのでよろしく (二度言った!)








穏やかな愛 激しい愛 僕らはプロの愛使い
プロだからってスレてない
インドネシアの象使いのように純粋
愛の力は物理的 きっちり目にも見えるのさ


知ってるだけで分かってはいない HARD TIMES GOOD TIMES
矛盾を受け入れ健康になる TALK'N LOUD, SAY NOTHING
人生をやり直すかどうか死ぬまでに考えよう
COOL&HOT, SPICE&JUICE 愛を貯めないで流し続けよう


<真心ブラザーズ - COSMOS>


「人生をやり直すかどうか死ぬまでに考えよう」ってところが大好きです。