節電について:追記

メリー

2011年03月13日 11:31

昨晩の記事
ヤシマ作戦と60Hzの壁

注意:節電に関して(チェーンメールは展開しない)
において

急いで書いたため「節電は無駄」「チェーンメールは駄目」
というような記述になってしまっていたかもしれませんが
真意はそこではありません。

通常通りに節電も必要ですし
チェーンメールもこの近所だけでまわすのなら被災地への影響は少ないものと思われます。
(いや、チェーンメールは良くないのは確かですが)

ただ、
「あの会社(店)は通常通り操業している、けしからん」だとか
「あの家はいつもどおりに電気を使って」だとか
そういうものではない、ということは理解するべきだと思います。




根拠は前の記事にも書きましたが、
一応再度記入します

---------------------------<再記>------------------------------------
西日本60Hzと東日本50Hzの周波数を変換する必要があり
変電所は新信濃、佐久間、東清水の3箇所で
その能力100万kw分を既に供給中です。

<平松大阪市長の「つぶやき」より転載 >
http://twitter.com/hiramatsu_osaka/status/46526098300862464

周波数の境は富士川ですね。
変電能力100万kw分を使っているということは
それ以上節電しても送られる電力量は増えないということです。

-----------------------------------------------------------------------------


また、これから節電が必要となる可能性がある期間として
・月曜以降の通常企業が稼動を始める平日
・夜18:00~21:00の電気利用者が増える時間帯


ここに注意する必要があります。

ただ、関西圏で100万kwの余剰を割るような電気が使われる時には
中部電力他電力会社から情報展開があると思われますので
ネット等でチェックしていれば良いのではないかと思っています。(この辺りは予測ですが)


現在は強く呼びかけられていますが、
11日が遠くなるにつれて、節電等の意識が薄れることも考えられ、
14、15日以降に電力不足となる可能性もあります。




<追加>

現状、被害を受けていない地域の善意がなかなか届かない状況にあるようです。
・ボランティア希望者も多数居るようですが、そもそもボランティアの方々の食糧、寝所準備ができないため受け入れられない
・物資の寄付をする方が多く居るが、滞っているのは輸送面なので現在個人を対象とした物資での寄付は受け付けていない。
(これも斜め読みしただけなので正確な情報は確認してください。)


自衛隊は個人の支援物資を受け付けていません。
---------------------------------


自衛隊が支援物資を募集してるとのチェーンメールが回っていますが。募集は行っておりません。

送付先にも送付できない状況です。


岩手県HP

物資の受入について

現在、小口(個人)は受け付けておりません。

http://www.pref.iwate.jp/view.rbz?cd=31265



福島県庁HP

◆ 個人の方からの義援物資

混乱を避けるため、申し訳ありませんが辞退させていただきます。

http://wwwcms.pref.fukushima.jp/pcp_portal/PortalServlet?DISPLAY_ID=DIRECT&NEXT_DISPLAY_ID=U000004&CONTENTS_ID=23603

他の県も同様の対策をとる可能性が高いです。

-----------------------------


そもそも現在、宅配業者等も該当地域への受け付けをストップしているはずです。
個人からの支援物資は送らないでください。

正式に支援物資が欲しいとのアナウンスがあるまでは待ってください。

今は、救助が優先です。

支援物資への対応で救助ができなくなることはあってはいけません。避難所への物資より目の前の命という状況にあると考えられます。

なにか行動を起こしたい人は募金の準備を。
(しかしそこでも詐欺なども起こっているので、信頼できる場所に募金しましょう。)




状況は色々と絡み合い、皆自分にできることはないか、と伺っているところです。
冷静に、入ってきた情報は一度検索等して確認してから対応しましょう。